Japanese/ English
>>Home>研究業績

新聞や雑誌の記事
海外
  1. 2012年2月, Nature Photonics, Vol. 6, pp. 82-83, "Terahertz nano-exploration".

  2. 2009年11月15日, American Institute of PhysicsとAmerican Physical Societyが発行するOn-lineジャーナル “Virtual Journal of Applications of Superconductivity, vol. 17, issue 10 (2009)”に超伝導テラヘルツ検出器の論文が選出

  3. 2009年2月12日, 韓国の公営教育放送EBSテレビの番組「Wonderful Science」でテラヘルツ波を用いた薬物検査が紹介

  4. 2009年2月10日, Optical Society of America (OSA)の発行するOn-lineジャーナル“The Virtual Journal for Biomedical Optics, Vol. 4, issue 2 (2009)”にテラヘルツ波を用いたタンパク質の非標識イメージングの論文が選出

  5. 2008年9月1日, 米国PennWell社の雑誌Laser Focus World(vol. 44, no. 9)にPhased-arrayの原理を利用したテラヘルツ波差周波発生とビーム走査の論文の紹介記事が掲載(“OPTICAL COMMUNICATIONS: Difference-frequency generation steers terahertz beams quickly”)

  6. 2008年1月1日, American Institute of PhysicsとAmerican Physical Societyが発行するOn-lineジャーナル “Virtual Journal of Biological Physics Research,” vol. 15, issue 1 (2008)”にテラヘルツ用メタルメッシュを利用したタンパクの高感度検出の論文が選出

  7. 2007年4月, 米国Laurin出版社の雑誌Biophotonics Internationalに、テラヘルツ波分光イメージングにケモメトリクスを適用したガン診断の論文の紹介記事が掲載(”Catching cancer in a different light - Chemometrics helps analyze terahertz spectra”)

  8. 2007年2月1日, American Institute of PhysicsとAmerican Physical Societyが発行するOn-lineジャーナル “Virtual Journal of Biological Physics Research,” vol. 13, issue 3 (2007)”にテラヘルツ波分光イメージングにケモメトリクスを適用したガン診断の論文が選出される

  9. 2006年7月, 米国Laurin出版社の雑誌Photonics Spectra(米国ほかで広く読まれている光関係の一般誌)に超伝導テラヘルツ検出器の論文の紹介記事が掲載(“Superconducting Detector Collects Terahertz Radiation”)

  10. 2006年6月1日, American Institute of PhysicsとAmerican Physical Societyが発行するOn-lineジャーナル “Virtual Journal of Applications of Superconductivity, vol. 10, issue 11 (2006)”に超伝導テラヘルツ検出器の論文が選出される

  11. 2006年3月31日, Nature On-line版(2006年3月27日週), news060327-18, “Shoebox-sized scanner can spot hidden drugs --- 'Terahertz' detectors could one day help police to detect contraband.”



国内
  1. 2012年1月, 仙台工業団地協同組合機関誌「はくさん」第17号, 24-25頁, “理化学研究所見学会 報告”.

  2. 2011年6月24日, 科学新聞, 2面, “テラヘルツ波「新時代へ」革新的基盤技術創出”

  3. 2009年3月, 日本航空 機内誌skyward英語版p. 19, “Techono File: New Wave”

  4. 2008年9月, 関税レポート2008 (p. 22), “テロ・大量破壊兵器対策-最新機器の開発-,” テラヘルツ波検査装置を紹介(財務省関税局)

  5. 2008年8月、Highlighting JAPAN through articles(政府の海外広報電子書籍) vol. 2, no. 4, pp. 30-32, “Terahertz Imaging the Wave of the Future”

  6. 2008年8月1日、丸三レポート(pp. 26-31)、「話題を追う」“テラヘルツ波”(丸三証券)

  7. 2008年7月29日、日刊工業新聞(32面)、「独創研究集団 理研の最前線」”テラヘルツ光で安心・安全守る-郵便物透視装置に活用-違法薬物・危険物を検出”

  8. 2008年6月14日、夕刊フジ(27面)、「イブの見る夢」“応用範囲広しテラヘルツ波-物質透視や水分量測定を手軽に”

  9. 2008年4月18日、日本経済新聞(朝刊、11面)、「技術ウォッチ-テラヘルツ波、日本勢が先行」

  10. 2008年1月10日, 朝日新聞(朝刊、宮城版12面), 「麻薬郵送 撲滅に新兵器-理研の仙台機関、税関で試験運用へ」

  11. 2007年11月15日, 河北新報(朝刊1面), 「薬物探知にテラヘルツ波-理研の仙台チーム-郵便検査装置を開発」

  12. 2007年9月, 関税レポート2007 (p. 22), “テロ・大量破壊兵器対策-最新機器の開発-,” テラヘルツ波を利用した検査機器(開発中)を紹介(財務省関税局)

  13. 2007年2月17日, 午後7時〜7時44分, NHK教育テレビ番組 「サイエンスZERO」“驚きの透視パワー 不思議の波テラヘルツ”, テラヘルツ波を用いた薬物検査装置開発およびガン診断可能性について取り上げられる(再放送:2007年2月20日, 午前0時50分〜, NHK教育テレビ;2007年2月24日, 午後0時45分〜, モバイル放送)

  14. 2007年2月, 月刊オプトロニクス2007年2月号(vol. 26, no. 302, pp. 76-77), FOCAL POINT「テラヘルツイメージングの産業応用可能性をイメージング!」, テラヘルツ波を用いた薬物検査装置開発およびLSI故障解析について取り上げられる

  15. 2006年10月8日, 日本経済新聞29面, 「テラヘルツ波応用広がる--危険物の探知や製品不良を発見」

  16. 2006年4月18日, 化学工業日報(8面)「テラヘルツ波で非破壊検査−理研などがプロトタイプ開発」

  17. 2005年12月11日掲載, 朝日新聞日曜版(be On Sunday版)「武器の進歩、追う検査機(テラヘルツ波を用いた封筒検査について)」

  18. 2005年1月9日掲載、読売新聞「基幹技術10大戦略。今後10年以内の開発を目指す国家基幹技術」

  19. 2005年1月5日掲載、フジサンケイビジネスアイ「光並み無線通信実現も テラヘルツ一躍脚光」

  20. 2004年1月23日掲載、日本工業新聞(2面)「テラヘルツ波を用いたLSIの非破壊診断法開発について」

  21. 2004年1月23日掲載、日経産業新聞(7面)「LSIの欠陥箇所を簡単に発見し得る新型の顕微鏡開発について」

  22. 2004年1月26日掲載、化学工業日報(7面)「テラヘルツ波放射を用いた集積回路診断法の開発について」

  23. 2004年2月7日掲載、北陸中日新聞(16面)「小松高校で行った特別授業について」

  24. 2004年2月23日掲載、科学技術新聞「レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡の開発について」

  25. 2004年11月29日掲載、日本経済新聞「特殊な光で不審物検査 理研など装置試作へ」

  26. 2004年10月7日掲載、日刊工業新聞「テラヘルツ波で封筒内の禁止薬物およびLSI故障を検出」

  27. 2004年9月21日掲載、東京新聞および中日新聞「新しい光テラとアト」

  28. 2004年9月16日掲載、北陸中日新聞「澁谷工業と理研がテラヘルツ波応用で提携、共同研究を開始」

  29. 2004年7月15日発行、力の意思(経済誌)(2004年8月号, p41〜46)「テラヘルツ波実用化の現状について」

  30. 2004年6月19日NHKニュース7、未知の光で薬物取締りへ―理研のテラヘルツ研究など

  31. 2004年6月10日掲載、北國新聞「澁谷グループのエスアイ精工、テロ防止装置開発へ。開封せず危険物探知」

  32. 2004年6月3日掲載、日刊工業新聞(連載最終回)「テラヘルツ波研究の最新動向と将来の展望について」

  33. 2004年6月2日掲載、日刊工業新聞(連載第3回)「テラヘルツ波研究の最新動向と将来の展望について」

  34. 2004年6月1日発行、NIKKEI MICRODEVICES誌(2004年6月号, p3)「製造過程で故障個所を特定する新しいLSI診断技術について」

  35. 2004年6月1日掲載、日刊工業新聞(連載第2回)「テラヘルツ波研究の最新動向と将来の展望について」

  36. 2004年5月31日掲載,日刊工業新聞(連載第1回)「テラヘルツ波研究の最新動向と将来の展望について」

  37. 2004年3月10日発行,オプトロニクス誌(2004年3月号, p97)「レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡の開発について」

  38. 2004年1月23日掲載,日刊工業新聞(24面)「レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡の開発について」

  39. 2003年11月20日掲載,日刊工業新聞(1面)「テラヘルツ光源応用技術が国際新技術フェア 2003の目玉の一つとして紹介されたことについて」

  40. 2003年11月18日掲載,読売新聞(朝刊、1面)「テラヘルツ波を用いた封筒内の禁止薬物の検出技術開発について」

  41. 2003年11月4日掲載,朝日新聞(夕刊、1面)「テラヘルツ波を用いた封筒中に隠された禁止薬物の検出技術開発について」

  42. 2000年11月9日掲載,日刊工業新聞(6面)「超伝導トンネル接合を応用した検出素子開発について」

  43. 2000年10月30日掲載,朝日新聞(夕刊)「超伝導トンネル接合を応用した検出素子開発について」

  44. 1998年9月25日掲載,化学工業日報(16面)「超伝導トンネル接合を応用したX線検出素子開発について」

  45. 1999年8月24日掲載,日刊工業新聞(7面)「X線ホログラム光学素子と超伝導X線検出素子開発について」

  46. 1997年4月25日掲載,日刊工業新聞(19面)「活動銀河核をテーマとするシンポジウム開催について」

  47. 1995年8月号掲載,日経サイエンスpp. 14-15,「ブラックホール付近の相対論的効果を初めて検出」

  48. 1995年6月22日掲載,読売新聞(34面)「ブラックホールの明確な存在証拠観測について」