理化学研究所 前田バイオ工学研究室

アクセス | English


研究室プロフィール

当研究室では、工学とバイオの新たな融合領域を開拓することを目的として研究を進めている。 高分子化学、分析化学、生化学、分子生物学などの学術領域を基礎に、 バイオ成分を融合した新物質・新材料の創製、 バイオ計測の新原理・新手法の開発、 ならびに生命プロセスの人工的制御に関する研究を行い、バイオ材料学、 環境科学、 マイクロ・ナノサイエンス、生命科学、医用工学、その他の分野への応用を展開していく。 一例としてDNA機能材料に関する研究があり、独自に開発したDNA・合成高分子複合体を、 DNAバイオセンサ、アフィニティー電気泳動、SNPs応答性ナノ粒子、遺伝子応答性ハイドロゲル、 人工的遺伝子機能制御などへ展開することにより、DNA工学 という新しい境界領域を開拓しつつある。

研究テーマは(1) DNA工学、(2) マイクロ/ナノ分析化学 、(3) バイオマテリアルの科学

最新ニュース

前田バイオ工学研究室は、前田瑞夫主任研究員の任期満了に伴い、2021年3月末日を持って終了となりました。永らくのお付き合いを有り難うございました。なお前田は同4月1日から理化学研究所副理事(研究政策審議役)に就任しました。連絡先・居室は変わりません。また 主な職員の異動先はリンクの通りです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。(2021.4.1)
王国慶客員研究員(元・基礎科学特別研究員、現・中国海洋大学教授)・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌(J. Mater. Chem. C)の裏表紙に採用されました。(2021.4.21)
宝田徹専任研究員が理研梅峰賞を受賞しました。(2021.3.17)
金山直樹客員研究員(元・理研前田バイオ工学研究室研究員、現・信州大学准教授)・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌(Chemical Communications)のInside back coverに採用されました。(2020.11.25)
王国慶客員研究員(元・基礎科学特別研究員、現・中国海洋大学教授)・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌(Analyst)の表紙裏に採用されました。(2020.5.7)
連携大学院生(東大D3/理研IPA)のSurachada Chuaychobさんが母国タイで開かれた国際シンポジウムで最優秀ポスター賞を受賞しました。(2020.02.11)
スイス連邦工科大学(ETH)のNadine Lobsigerさんが当研究室を訪問され、研究室メンバーと交流しました。(2019.12.20)
簗場(岸)里見さんの送別会と忘年会を開きました。(2019.12.19)
キム・ヨンジン基礎科学特別研究員・細川和生専任研究員らの研究が、論文誌(Anal. Sci.)の 注目論文に選ばれました。(2019.11.10)
連携大学院生(東大D3/理研IPA)のSurachada ChuaychobさんがRIKEN Summer Seminar 2019でPoster Award, Chemistry Prizeを授与されました(化学部門では1名のみ)。昨年に続き、連続受賞の快挙です。また今年は、参加学生全員の投票で決める最人気ポスター(Special Prize for Most Inclusive Presentation: 全部門通じて1名のみ)にも選出されました。(2019.10.8)
王国慶客員研究員(元・基礎科学特別研究員、現・中国海洋大学教授)・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌(Langmuir)表紙に採用されました。(2019.9.10)
連携大学院の東大・新領域・物質系専攻で学位記授与式が開かれました。前田研究室からは修士修了の楊 宗穎さんがご両親ならびにD2のSurachada Chuaychobさん、前田瑞夫教授とともに出席しました。(2019.9.13)
九州大学特任准教授としてご栄転の和田 健一 協力研究員、博士修了の余 力さん(東大連携大学院生・IPA)、修士修了の楊 宗穎さん(東大連携大学院生)の送別会と、伊藤 裕美 研究補助員の歓迎会を開きました。(2019.8.19)
今年の研究室旅行は越後湯沢で渓流釣りとBBQを楽しみました。(2019.7.31)
当研究室が連携している東京大学大学院・新領域創成科学研究科物質系専攻・前田研究室のD3, D2, D1, M2, M1が揃い踏みです。D3余力さんの学位論文審査が終わった機会に記念写真を撮りました。(2019.7.23)
基礎科学特別研究員キム・ヨンジンさんの送別会を開きました。 (2019.6.10)
当研究室の同窓会として恒例になりました バイオ工学研究交流会の第6回会合を東京大学・駒場キャンパスにて開催しました。前田バイオ工学研究室OB・OG20名の参加を得て、 Tong BU(BOSCH)、武政 誠(東京電機大)、平石知裕(理研)の3博士の講演と討論、ならびにキャンパス内レストランでの交流会、渋谷での二次会が行われました。(2019.6.8)
理研の一般公開に参加・出展しました。(2019.4.20)
余力さん(IPA/ 東大D3)が第68回高分子学会年次大会で優秀ポスター賞を受賞しました。(2019.7.1)
Surachada Chuaychobさん(IPA/東大D2)が 理事長から感謝状をいただきました。(2019.1.23)
研究室の新年会を開きました。(2019.1.22)
土戸 優志 協力研究員が日本分析化学会関東支部・新世紀新人賞を受賞しました。(2018.1.8)
Surachada Chuaychobさん(IPA/東大D)のエッセイが理研広報誌に掲載されました。(2018.12.3)
Surachada Chuaychobさん(IPA/ 東大D)が日本バイオマテリアル学会で優秀研究ポスター賞を受賞しました。(2018.11.13)
理研・信州大学連携研究室の研究成果に関連して、同所属・M1の中内宙弥さんが第69回コロイドおよび界面化学討論会においてポスター賞を受賞しました。(2018.9.19)
連携大学院生(東大D2/IPA)のSurachada ChuaychobさんがRIKEN Summer Seminar 2018でPoster Award, Chemistry Prizeを授与されました。(2018.9.28)
今年の研究室旅行は日帰りで甲州(清里と勝沼)に行って来ました。あいにくのお天気でしたが、他研究室のPDや留学生達も加わり、楽しい時間を過ごしました。(2018.9.2)
白石翔大さん(元研修生)・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌 (Advanced Materials Interfaces) の表紙に採用されました。(2018.7.9)
新しいスタッフの冨田英雄さんと土戸優志さんの歓迎会を開きました。(2018.6.18)
第5回バイオ工学研究交流会」を東京大学・駒場キャンパスにて開催しました。前田バイオ工学研究室OB・OG18名の参加を得て、 佐々木直樹(東洋大准教授)、迫野正文(富山大准教授)、藤田雅弘(理研専任研究員)の3氏の講演と討論、ならびにキャンパス内レストランでの交流会、渋谷での二次会が行われました。(2018.4.28)
新入の研修生(東京電機大B4)の井上聖也さん・坂本佳史さんの歓迎会を開きました。(2018.4.5)
ノルウェー科学技術大学のMikael Lindgren教授と22名の学生さんが当研究室の見学に見えました。尾笹専任研究員、和田協力研究員、王基礎科学特別研究員が説明対応をしました。(2018.3.20)
David Grainger 教授 (University of Utah)が当研究室を見学され、王基礎科学特別研究員・余連携大学院生(IPA/東京大学D2)らが研究を紹介しました。(2017.2.8)
清原 瑛美さんの送別会を開きました。(2018.1.16)
研究室の忘年会を開きました。(2017.12.13)
王国慶基礎科学特別研究員・宝田徹専任研究員らの研究が、論文誌 (Small) の表紙裏に採用されました。(2017.11.22)
中国海洋大学の梁興国教授が当研究室を訪問され、宝田徹専任研究員・王国慶基礎科学特別研究員らと研究交流 を行いました。 同教授による理研セミナー「DNA-Based Materials for Biotechnology, Nanotechnology and Nutrients」を開催 しました。(2017.11.16)
王国慶基礎科学特別研究員が13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis(NMS-XIII)で、Excellent Poster Prize Awardを"Island Growth in the Seeded Overgrowth of Colloidal Au Nanostructures"のタイトルで受賞しました。(2017.10.19)
前田バイオ工学研究室が理研の広報誌に紹介されました。(2017.9.25)
理研百年史に載せる前田バイオ工学研究室の紹介文を書きました。(2017.9.21)
新入連携大学院生(東京大M1)楊 宗穎さん(台湾・国立交通大学出身)の歓迎会と、ご栄転されるテクニカルスタッフ・森田雄耶さんの送別会を合同で開催しました。(2017.10.06)
今年の研究室合宿は箱根に行ってきました。(2017.8.1)
中国浙江大学の潘 鵬挙教授(当研究室OB)と博士課程院生お二人が研究室の見学に見えました(2017.6.1)
簗場 里美さんの歓迎会を開きました(2017.5.24)
恒例の前田バイオ工学研究室Ph.Dの会が、本年は日本橋のMezzanineで開催されました。28名のOB・OGが集い、旧交を温めました。(2017.4.29)
「第4回バイオ工学研究交流会」を日本橋ライフサイエンスビルディングにて開催しました。前田バイオ工学研究室OB・OG17名の参加を得て、伊原正喜(信州大助教)、座古保(愛媛大教授)、宝田徹(理研専任研究員)の3氏の講演と討論が行われました。(2017.4.29)
新入研修生・長澤斗夢くんの歓迎会を開きました(2017.4.20)
理研の一般公開に参加・出展しました。(2017.4.20)
前田バイオ工学研究室出身の金山直樹准教授が主宰する理研・信州大連携研究室に、工学部物質化学科から4名の学生さんが配属され、連携研究室が本格始動しています。前田瑞夫主任研究員はクロスアポイント制度により同教授として教育研究に参画します。(2017.4.17)
当研究室OB/OGの 韓愛善博士迫野昌文博士BU Tong博士 が、理研の所内広報誌(転身事例集)BESTWAYに紹介されています。(2017.3.31)
当研究室は東京大学新領域創成科学研究科物質系専攻の連携講座 となっています。大学院志望者の見学を歓迎いたします。(2017.3.31)
王国慶特別研究員がRIKEN Research Incentive Awardを"Size-controlled synthesis and biomedical application of DNA-modified anisotropic nanoparticles"のタイトルで受賞しました。(2017.03.15)
ご卒業の皆さんの送別会を開きました(2017/03/09)
長谷川和貴さん(JRA)・根岸里奈さん(研修生)・細川和生専任研究員らの研究 が、日本分析化学会Anal. Sci.誌の注目論文に選ばれました。 ( 論文へのリンク )(2017.2.10)
宝田徹専任研究員が日本分析化学会関東支部 新世紀賞を受賞しました。(2017.1.10)
研究室の忘年会を開きました。(2016.12.22)
秋山好嗣客員研究員(東京理科大学専任講師)、王国慶特別研究員らの研究が論文誌(ChemistryOpen)の表紙に採用されました。(2016.12.16)
金山直樹客員研究員(もと理研前田バイオ工学研究室研究員、現・信州大学准教授)らの研究論文がACS Editor’s Choiceに選出されました。(2016.11.29)
Anton Middelberg 教授 (The University of Queensland, Pro-Vice- Chancellor)が当研究室を見学され、宝田専任研究員・王特別研究員が研究を紹介しました。(2016.10.27)
JSPSの交換制度で広島大学・荻教授研究室に滞在中の、スイス連邦工科大学(ETH) Wndeline J. Stark 教授研究室大学院生 Elia Schneider さんと Samuel Hess さんが当研究室を訪問し、室員と研究紹介と学術交流を行いました。(2016.10.18)
郭 博洋 特別研究員、毛 海良 研修生(中国浙江大学博士課程)、余 力 連携大学院生(IPA/ 東京大博士課程)の3名が研究室に加わりました。(2016.10.3)
タイ国 Prince of Songkla University 修士課程大学院生 Surachada Chuaychob さんの歓迎会を開きました。タイ国政府派遣の留学生として本研究室に半年間滞在されます。(2016.9.6)
今年の研究室合宿は銚子半島最東端、犬吠埼に行ってきました。(2016.8.1)
台湾交通大学の院生・学生さん達が、JSTさくらサイエンスプログラムによる埼玉大学滞在の機会を利用して、当研究室の見学に見えました。(2016.7.21)
信州大学・理研連携研究室の設備が整い、理研から着任した金山直樹准教授を中心に本格的な活動が始まりました。(2016.7.19)
尾笹専任研究員と韓国・漢陽大学との共同研究がUCNC2016でポスター賞に選ばれました。(2016.7.14)
暑気払いに金曜酒場へ繰り出しました。張 家禎(Chang, Chia-Chen)博士ご一家を囲んで盛り上がりました。(2016.7.1)
国立台湾大学から来られた張 家禎(Chang, Chia-Chen)博士の歓迎会を開きました。台湾政府から派遣され当研究室に1年間の予定で滞在されます。(2016.6.27)
長谷川和貴さん(JRA)・細川和生専任研究員らの研究が、日本分析化学会Anal. Sci.誌の注目論文に選ばれました (論文へのリンク) 。(2016.6.10)
前田バイオ工学研究室のOBの情報交換会である「第3回バイオ工学研究交流会」を理研東京連絡事務所で開催しました。15名のOB・OGの参加を得て、尾笹一成(理研専任研究員)、吉本敬太郎(東大准教授)、細川和生(理研専任研究員)の3氏の講演と討論が行われました。(2016.4.24)
恒例の前田バイオ工学研究室Ph.Dの会が、本年は研究室15周年のお祝いも兼ねて、築地ボンマルシェで開催されました。27名のOB・OGが集い、旧交を温めました。(2016.4.24)
東大・基礎科目初年時ゼミナール(吉本ゼミ)の皆さんが当研究室ならびに理研の見学に見えました。(2016.4.23)
理研の一般公開に参加・出展しました。(2016.4.23)
理研と信州大学の連携・協力推進協定が結ばれました。前田バイオ工学研究室から金山直樹博士が信州大学大学院に准教授として着任し連携研究室を運営するとともに、前田瑞夫主任研究員はクロスアポイント制度により同教授として教育研究に貢献します。(2016.4.1)
松本紘理事長が当研究室を訪れ、研究者らを激励しました。(2016.3.10)
ご栄転やご卒業の皆様の送別会を開きました。(2016.3.2)
研究室で新年会を開きました。(2016.1.12)
環太平洋国際化学会議(Pacifichem2015)に出席した研究室のOB・現役で食事会を開きました。(2014.12.17)
座古保博士(元理研専任研究員・現愛媛大学教授)・BU Tong博士(元IPA・東大連携大学院)らの研究が「アルツハイマー病の原因物質:金ナノ粒子で高感度検出」として日刊工業新聞で紹介されました。(2015.9.10)
新メンバー・金 栄鎮(Young-Jin Kim)さんの歓迎会を開きました。(2015.9.2)
今年の研究室合宿は伊香保温泉に行ってきました。 (2015.8.2)
秋山好嗣博士 (元協力研究員、現東京理科大専任講師)・宝田徹専任研究員らの研究論文誌 (Small) の表紙 に採用されました。(2015.7.8)
前田バイオ工学研究室は東京大学新領域創成科学研究科物質系専攻の 連携講座 となっています。大学院志望者の見学を歓迎いたします。28年度 受験案内 ならびに 入試説明会 はこちら。(2015.5.13)
新メンバー・藤井崇史さんの歓迎会を開きました。(2015.4.27)
国内外の研究室OB/OGから前田主任研究員の還暦をお祝いするメッセージが届きました。(2015.4.26)
恒例の前田バイオ工学研究室Ph.Dの会が築地ボンマルシェで開催されました。29人のOB/OGが集い旧交を温めました。(2015.4.26)
前田バイオ工学研究室のOBが中心となり「第2回バイオ工学研究交流会」を理研・東京連絡事務所で開催しました。18名のOB・OGの参加を得て、尾高雅文(秋田大・教授)・佐藤香枝(日本女子大・准教授)・王 国慶(理研・特別研究員)の3氏の講演と討論が行なわれました。(2015.4.26)
理研の一般公開に参加・出展しました。(2015.4.18)
東大・基礎科目・初年時ゼミナールの皆さんが見学に見えました。(2015.4.18)
前田主任研究員のエッセイが日本化学会「化学と工業」誌4月号に掲載されました。ここにそのサイドストーリー(拡大版)をアップします。(2015.4.6)
ご栄転やご卒業の皆さんの送別会を開きました。(2015.3.17)
前田主任研究員を代表オーガナイザーとして日本MRS学会のシンポジウムF先導的スマートインターフェースが開催され、当研究室からも9件の研究発表を行なうとともに、他大学・機関と親睦を深めました。(2014.12.10-12)
サバティカルで当研究室に2ヶ月間滞在された Daewon Sohn 教授(韓国・漢陽大学化学科)の送別会を開きました。(2014.10.24)
前田瑞夫主任研究員の日本分析化学会学会賞受賞を祝う会を研究室のメンバーで開きました。(2014.10.17)
尾笹専任研究員らの研究がRIKEN Research Highlightに紹介されました。(2014.10.10)
前田瑞夫主任研究員が日本分析化学会学会賞を受賞しました。研究室OBや卒業生・友人がお祝いに集まりました。(2014.9.18)
迫野奈緒美博士(本研究室特別研究員)・迫野昌文博士(元基礎科学特別研究員・本研究室OB)ご夫妻の御栄転をお祝いして送別会を開きました。(2014.9.16)
日野市立日野第四中学校の生徒さん達が見学に見えました。(2014.8.25)
JSPSサマープログラムで2ヶ月間滞在されたTylerさんの送別会を開きました。(2014.8.13)
今年の研究室合宿は日光に行ってきました。(2014.8.3)
栃木県立栃木高等学校の皆様が見学に見えました。(2014.7.22)
細川専任研究員らの可搬型マイクロチップによる微量マイクロRNA検出が理研の知的財産情報として公開されました。(2014.7.20)
暑気払いで「金曜酒場」に繰り出しました。(2014.7.18)
JSPSサマープログラムで来日されたTyler Perlenfeinさん(米国Univ. Wisconsin-Madison博士課程)の歓迎会を開きました。これから2ヶ月間、前田バイオ工学研究室で研究します。(2014.6.20)
恒例の前田バイオ工学研究室Ph.Dの会がポール・ボキューズ銀座で開催されました。31人のOB/OGが集い旧交を温めました。(2014.4.27)
前田バイオ工学PhD会・研究交流会を理研・東京連絡事務所で開催しました。22名のOB・OGの参加を得て、村上義彦・中西 淳・大城敬人の3博士の講演と討論を行ないました。(2014.4.27)
理研の一般公開に参加・出展しました。(2014.4.19)
秋山好嗣協力研究員がInternational Symposium on Smart Biomaterialsでポスター賞(Hoffman Family Award)を受賞しました。(2014.03.24-25)。
連携大学院(東京理科大)の卒業祝賀会に出席しました。(2014.3.19)。
前田主任研究員の研究業績レビュー(最終)が開催され、研究室で慰労会を開きました。(2014.1.30)。

過去(2005〜2013)のニュースへのリンク

最近のトピックス[リンク] DNA担持ナノ粒子による遺伝子診断
無動力マイクロ流体デバイス
マイクロチップによる遺伝子の簡易診断
アフィニティーキャピラリー電気泳動による遺伝子診断
アフィニティーバイオプローブを用いた新しい遺伝子検出法の開発
光応答性細胞培養基板の開発
機能性ポリアミノ酸を分解する酵素の構造・機能とその応用
分子シャペロンの機能解析とその応用



研究年報 平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度

以前の研究年報へのリンク


リンク
ソフトインターフェースの分子科学



・東京大学・物質系専攻・前田瑞夫研究室


Biointerphases



連絡先 〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 TEL:048-467-9312 FAX: 048-462-4658