パートタイマー募集(T20008)
募集研究室
バイオリソース研究センター 微生物材料開発室
(室長: 大熊 盛也 )
研究室の概要
微生物は環境や健康に深く関わっており、ますますその研究の重要性が増してきています。当室は学術・研究の基盤となる微生物材料の収集・保存・品質管理・提供事業を実施しています。環境や健康の研究に有用な微生物材料の新規開発や付加価値の向上、共生微生物や難培養微生物などの微生物材料に関連した研究技術の開発も進めています。
詳細は、開発室のサイトをご覧ください。
微生物材料開発室 ホームページ
募集職種、募集人数及び職務内容
応募職員・人数
事務パートタイマーⅡ 1名
職務内容
当室の微生物材料の凍結保存標品および乾燥保存標品の管理・事務業務(保存標品作成準備の補助、作成された保存標品の分配・入庫・出庫、在庫管理、データ入力・確認作業等)。液体窒素および超低温試料の取り扱い業務が含まれます。
保存関連設備の日常点検と保守。
上記業務については、ISO9001:2015品質マネジメントシステムの認証下で室内の規定に従って実施する
応募資格
学歴
専門学校・短大・大学卒以上。
経験
- パソコン入力作業を円滑に行える方。ワード、エクセルを操作できる方。
- 自発的かつ積極的に業務を遂行できる方で、状況判断を素早く的確に行い、柔軟に対応できる方。
- 室員と協調性を持って業務を遂行できる方。
- 募集の職種内容の業務経験、超低温試料の取り扱い、生物材料の保存、無菌・滅菌操作についての基礎的知識があれば尚可。
勤務地
事業所名及び住所
理化学研究所 筑波地区(茨城県つくば市高野台3-1-1)
待遇
時給
1,015円
交通費
支給あり(所定範囲内)
契約期間
着任日から2021年3月31日
(双方の合意があったときのみ採用日から5年を限度として更新の可能性あり。
契約の更新は次により判断します。
能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、従事しているプロジェクトの進捗状況等並びに当研究所の経営状況、予算状況等。ただし、2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が5年を超えることはありません(当研究所に在籍歴がある方はこれによらない場合があります。詳細は「理化学研究所との有期雇用の通算雇用契約期間に関して」をご参照ください。))。
勤務日数・時間
週4~5日程度(平日のみ)午前9時から午後4時50分まで(相談に応じます。)
週35時間以内
休日
日曜日、土曜日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、研究所の設立を記念する日
その他
労災保険適用。雇用条件により、社会保険・雇用保険の適用有り。
喫煙場所以外では敷地内禁煙。
その他、当研究所の定めによる。
応募方法及び締切日
提出書類
- (1)履歴書(写真付)
- (2)職務経歴書(英検・TOEIC等の語学能力に関する事項があればいずれかに記入)
上記を1つのWord fileまたはPDF fileにまとめてメールで提出してください。
※メールの件名を「保存業務パートタイマー応募(微生物材料開発室)」としてください。
締切日
決まり次第締切ります。
※提出して頂いた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。なお、お送り頂いた履歴書は返却いたしませんので、ご了承ください。
選考方法
書類審査後、書類選考通過者のみ面接
着任時期
採用決定後、できるだけ早い時期。
備考
質問は、メールでお願いします。
お問い合わせ先・書類送付先
理化学研究所 バイオリソース研究センター
微生物材料開発室
室長 大熊 盛也
Email: curator [at] jcm.riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。