特別研究員または研究員募集(W19170)
募集研究室
環境資源科学研究センター バイオプラスチック研究チーム
(チームリーダー: 阿部 英喜)
研究室の概要
当研究チームは、生物の生産するバイオポリエステル・ポリヒドロアルカン酸(PHA)やそれに続く新たなバイオプラスチックをターゲットとし、実材料として利用可能な性能・機能を発現できる高度材料化技術の開発に取り組んでいます。具体的には、バイオマス由来化合物を利用して、高耐熱性や高剛性を有する新規ポリマー素材の合成とその構造・機能の相関解明に向けた研究を進めています。
募集職種、募集人数及び職務内容
募集職種、人数
特別研究員または研究員 若干名
職種としての職務内容は以下の通りです。
- 研究員: チーム等の研究課題等を実施する。
- 特別研究員: 上位職者の育成指導を受けて、チーム等の研究業務を実施する。
職務内容
バイオマス由来化合物からの高分子合成および材料機能開発に関わる研究
応募資格
- 博士取得後5年を超える方は研究員に、5年以内の方は特別研究員として採用します。
- 有機合成や高分子合成に関する研究の経験と高い能力を有する方。
- 円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して仕事のできる方。
勤務地
事業所名及び住所
理化学研究所 和光地区(〒351-0198埼玉県和光市広沢2-1)
待遇
- 1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から7年(特別研究員は5年)を迎えた年度末を上限として再契約可能。
- 2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、再契約可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。
- 3.2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が10年を超えることはありません。
- 4.センターの設置期間は、2018年4月1日から7年間を原則とし、設置期間経過後にプロジェクトが存続しないことが決定した場合は再契約可能期間が変更となる可能性があります。
試用期間有り(原則2ヵ月)。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。
理研共済会(互助組織)に要入会。
専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。
休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。
その他、当研究所規程による。
- ※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な取組を行い、男女共同参画を推進しています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
- 日本学生支援機構奨学金(2003年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り。
応募方法及び締切日
提出書類
- 1.履歴書
※履歴書右上の「公募番号」欄には、公募タイトルに記載されているW19170を記載してください - 2.研究業績一覧(論文発表、学会発表、受賞、その他、に分けて記載)
※今回の応募に関連する代表的な論文を1部添付 - 3.現在までの研究成果と今後の抱負(A4用紙2ページ程度)
- 4.現職の所属長からの推薦書1通
(現所属長からもらうのが困難な場合は第三者による推薦状も可。宛先は「環境資源科学研究センター長」としてください) - 5.現所属長以外で意見照会できる方の氏名、所属、E-mailアドレスを含む連絡先(特別研究員に応募の場合のみ)
- 6.最終学校卒業(修了)証明書または学位記写し
- 7.EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく個人情報の取扱に関する同意書
※ 欧州経済領域(EEA)に居住されている方のみ、上記の同意書をご提出ください。
EU一般データ保護規則(GDPR)の詳細は、下記をご参照ください。
European Commission(英語サイト)
応募方法
提出書類は、封筒の表に「バイオプラスチック研究チーム 特別研究員応募書類在中」と明記し、簡易書留で下記の問合せ先に記載された住所へ送付のこと(推薦書は、推薦者より直接電子メールhabe [at] riken.jpへ送付してください)
※応募書類は返却できませんので予めご了承ください。
締切日
候補者決定次第、締め切り
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法
書類審査後、選考通過者のみ面接を実施します。
着任時期
2020年4月1日以降(応相談)
問い合わせ先・書類送付先
〒351-0198 和光市広沢2-1 理化学研究所
環境資源科学研究センター バイオプラスチック研究チーム 阿部 英喜
Email: habe [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。
問い合わせはメールでお願い致します。