1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. イベント

理研DAY:研究者と話そう!「植物パワーで虫をコントロール!」

理研は、オンラインで研究者と直接話ができるイベント「理研DAY:研究者と話そう!」を、はこだて国際科学祭とのコラボイベントとして、中高生のみなさんが夏季休暇期間中の土曜日、7月31日に開催します。

7月の理研DAYのテーマは「植物パワーで虫をコントロール!」です。今回は、中高生向けの内容ですが、ご希望のかたはどなたでもご参加、ご視聴いただけます。

理研DAY

研究者って、どうやって研究をしているの?普段はどんな生活をしているの?
そんな疑問、質問を研究者に聞いてみませんか。

開催日 2021年7月31日(土)
時間 14:00-14:30
登壇者 安部 洋 専任研究員(バイオリソース研究センター 実験植物開発室
テーマ 植物パワーで虫をコントロール!
-生き物と共生する農業を目指して-
詳細 詳細はお知らせ(理研DAY: 研究者と話そう︕「植物パワーで虫をコントロール!」開催のお知らせ)をご覧ください。
対象 小学生~大学生、一般
視聴方法1 Zoomでの参加(予約不要)
  • アクセス先: Zoom
  • Zoom ID: 931 7104 3708
  • パスコード: Riken-0731
  • Zoomに参加すると、研究者と直接話ができます。ぜひZoomにご参加ください。Zoomアカウント上限(500名)に達した場合は、YouTubeでご視聴ください。
視聴方法2 YouTubeでライブ配信予定。
視聴URL: YouTube 理研DAY: 研究者と話そう!「植物パワーで虫をコントロール!」(終了しました)
お問い合わせ 理化学研究所広報室
event-koho [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。
理研DAYの様子1
理研DAYの様子2
理研DAYの様子3

これまでの開催情報

左右にスクロールできます

開催日 研究者 テーマ
第89回 2021年6月 田中 章詞 人工知能が絵を描く?
第88回 2021年5月 長田 有登 量子ってなんだろう?
第87回 2021年2月 戸島 拓郎 心と体の司令塔!?神経細胞の形の不思議
第86回 2021年1月 前川 素子 脳の不思議・こころの不思議
第85回 2020年12月 柚木 克之 理科嫌いが科学者になった話
第84回 2020年11月 榎戸 輝揚 みんなで探る雷の不思議
第83回 2020年9月 田中 信行 水の不思議!石けんをつける前に手を濡らすのはなぜ?
第82回 2020年8月 前原 貴憲 計算機で解ける問題
第81回 2020年7月 津川 裕司 代謝の多様性が分かる最先端技術
第80回 2020年2月 桃沢 幸秀 命の設計図:ゲノムって何?
第79回 2020年1月 加藤 直樹 微生物がつくる薬の種
第78回 2019年12月 高峰 愛子 原子核を捕まえて光でみる
第77回 2019年10月 玉尾 皓平 「一家に1枚周期表」に込めた思い
第76回 2019年7月 林 哲太郎 細胞の個性をはかる
第75回 2019年6月 八木 清 計算機で観る(みる)タンパク質
第74回 2019年5月 今田 裕 分子をみる・はかる・動かす
第73回 2019年3月 Ade Irma Suriajaya
(アデ イルマ スリアジャヤ)
数のふしぎ
第72回 2019年2月 仲矢 由紀子 うごく細胞
第71回 2019年1月 磯村 拓哉 脳を数学で表現する
第70回 2018年12月 中林 亮 植物成分の発掘
第69回 2018年11月 熊倉 直祐 植物とカビのミクロな戦い
第68回 2018年10月 隅田 有人 ナノサイズのものづくり
第67回 2018年9月 加藤 雄一郎 ナノカーボン ~炭素だけで出来ているナノ物質~
第66回 2018年8月 横倉 祐貴 ブラックホールとブラックコーヒー
第65回 2018年7月 浜中 雅俊 AI(人工知能)と音楽
第64回 2018年6月 佐藤 多加之 『見る』の不思議
第63回 2018年5月 丹羽 節 『分子の作り方』の作り方
第62回 2018年3月 宮﨑 敦子 ドラムを叩いて認知症に喝!
第61回 2018年2月 高橋 栄治 アト秒レーザー
第60回 2018年1月 高橋 佳代 性格と脳内物質

過去の開催情報一覧

Top