生命機能科学研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト
- プロジェクトリーダー 西田 栄介(Ph.D.)
- 副プロジェクトリーダー 万代 道子(M.D., Ph.D.)
- 副プロジェクトリーダー 杉田 直(M.D., Ph.D.)
研究概要

網膜は身体の外に突き出している脳の一部と称され、その比較的単純な構築と体表 面に突出している点が扱いやすく、中枢神経のモデルとして使用されます。最近まで障害されると再生しないと思われていた成体ほ乳類網膜が、少なくとも傷害時に網膜神経細胞を生み出す力をもっているらしいことがわかってきました。このことは、成体網膜も神経回路網を再構築する能力を秘めているのかもしれないと期待させます。この力を使って、網膜の中から、あるいは外から細胞を移植することによって、疾患 で失われた網膜機能を再生させたい、これが我々の目標です。しっかりした基礎と臨床の研究を積み重ね、両者をふまえた網膜再生研究を行いたいと思っています。
研究主分野
- 生物学
研究関連分野
- 医歯薬学
キーワード
- 網膜細胞移植
- 網膜色素変性の遺伝子診断
- 再生医療システム開発
- 網膜変性疾患の患者iPS細胞研究
- 能動的低代謝(冬眠・休眠)の研究
主要論文
- 1.Mandai M, et al;
"Autologous Induced Stem-Cell-Derived Retinal Cells for Macular Degeneration"
N. Engl. J. Med 376(11):1038-1046 (2017) - 2.Mandai M, et al;
"iPSC-derived retina transplants improve vision in rd1 end-stage retinal degeneration mice"
Stem Cell Reports 8,69–83 (2017) - 3.Sugita S, et al;
"Successful transplantation of retinal pigment epithelial cells from MHC homozygote iPS cells in MHC-matched models"
Stem Cell Reports 7(4):635-648 (2016) - 4.Sugita S, et al;
"Lack of T-cell response to iPS cell-derived retinal pigment epithelial cells from HLA homozygous donors"
Stem Cell Reports 7(4):619-634 (2016) - 5.Shirai H, et al.:
"Transplantation of human embryonic stem cell-derived retinal tissue in two primate models of retinal degeneration."
PNAS U S A pii: 201512590. (2015) - 6.Assawachananont J, et al.:
"Transplantation of Embryonic and Induced Pluripotent Stem Cell-Derived 3D Retinal Sheets into Retinal Degenerative Mice."
Stem Cell Reports 2.662-74 (2014) - 7.Kamao H, et al.:
"Characterization of human induced pluripotent stem cell-derived retinal pigment epithelium cell sheets aiming for clinical application."
Stem Cell Reports 2.205-18 (2014) - 8.Jin Z. B, et al.:
"Modeling retinal degeneration using patient-specific induced pluripotent stem cells."
PLoS One 6.e17084 (2011) - 9.Osakada F, et al.
"Toward the generation of rod and cone photoreceptors from mouse, monkey and human embryonic stem cells."
Nat Biotechnol 26.215-24 (2008) - 10.Osakada F, et al.:
"Wnt signaling promotes regeneration in the retina of adult mammals."
J Neurosci 27.4210-9 (2007)
研究成果(プレスリリース)
2020年11月5日
iPS細胞でヒト心臓の機能を知る2019年8月9日
胚盤胞の分化を再現
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 西田 栄介
- プロジェクトリーダー
メンバー
- 万代 道子
- 副プロジェクトリーダー
- 杉田 直
- 副プロジェクトリーダー
- 大西 暁士
- 上級研究員
- 仲泊 聡
- 上級研究員
- 升本 英利
- 上級研究員
- 前田 亜希子
- 上級研究員
- 小出 直史
- 研究員
- MATSUYAMA HOYOS Takesi
- 研究員
- TU Hung-Ya
- 研究員
- 増田 智浩
- 研究員
- 神田 元紀
- 研究員
- WOOGENG Ivo Ngundu
- 研究員
- 二木 陽子
- 研究員
- 砂川 玄志郎
- 基礎科学特別研究員
- KIME Cody
- 基礎科学特別研究員
- 髙橋 政代
- 客員主管研究員
- 前田 忠郎
- 客員研究員
- 吉田 晶子
- 客員研究員
- 柴田 由美子
- 客員技師
- 片山 朋子
- 客員技師
- 秋葉 龍太朗
- リサーチアソシエイト
- 宇山 紘史
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 石田 聖朗
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 許沢 尚弘
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 稲葉 慧
- 研修生
- ABULAITI Mosha
- 研修生
- 吹田 晃享
- 研修生
- 古武 達也
- 研修生
- WU You-Ren
- 研修生
- 髙橋 あおい
- 研修生
- 髙橋 徹
- 研修生
- 江戸 彩加
- 研修生
- 藤原 靖恵
- 研修生
- 山田 千佳子
- テクニカルスタッフⅠ
- 坂井 徳子
- テクニカルスタッフⅠ
- 松村 みちる
- テクニカルスタッフⅠ
- 村田 梢
- テクニカルスタッフⅠ
- 中川 悦美
- テクニカルスタッフⅠ
- 髙橋 佳子
- テクニカルスタッフⅠ
- 井関 恭子
- テクニカルスタッフⅡ
- 寺田 基剛
- テクニカルスタッフⅡ
- 河合 加奈子
- テクニカルスタッフⅡ
- 橋口 朋代
- テクニカルスタッフⅡ
- 林 尚子
- テクニカルスタッフⅡ
- 寳野 阿佑美
- テクニカルスタッフⅡ
- 庄 隼生
- テクニカルスタッフⅡ
- 西田 光宏
- テクニカルスタッフⅡ
- 藤野 照子
- テクニカルスタッフⅡ
- 石川 清美
- テクニカルスタッフⅡ
- 竹裏 由紀子
- 研究パートタイマーⅡ
- 大東 揚子
- 研究パートタイマーⅡ
- 宮内 まゆみ
- 事務パートタイマーⅠ
- 河原 正幸
- 人材派遣
- 佐々木 裕子
- 人材派遣
- 平内 さくら
- アシスタント
- 井村 妙子
- アシスタント
- 徳武 美保
- アシスタント
- 檜皮 美香
- アシスタント
- 釜谷 朋子
- アシスタント
- 竹内 理砂
- アシスタント
- 野元 万起
- アシスタント
お問い合わせ先
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3 理研BDR 発生・再生研究棟D 5階