1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 脳神経科学研究センター

脳神経科学研究センター 高次脳機能分子解析チーム

チームリーダー 山森 哲雄(D.Sc.)

研究概要

山森 哲雄

大脳皮質は、高次脳機能の遂行に重要な役割をしますが、当研究室では、霊長類大脳皮質の代表的領野に発現する遺伝子を網羅的に調べ、一次視覚野と連合野選択的に発現する2群の遺伝子を明らかにしました。更に、視覚野特異的発現遺伝子のセロトニン受容体(HTR1B, HTR2A)が視覚野における明瞭なシグナルを得る事に貢献していること、連合野特異的遺伝子発現がメチル化によって制御されていることを示しました。この結果を踏まえて、当研究室では、小型霊長類マーモセット前頭葉におけるメゾスコピックレベルでの構造機能マップの作成を目指しています。そのため、マーモセット全脳領野について、組織学的ならびに生理学的手法を用いて同定し、トレーサーを用いて脳領野間の神経線維投射マップを作成し、それをもとに前頭前野皮質など霊長類特有の脳領野の神経回路を明らかにすることを目指しています。また、当研究室で開発した(東大松崎政紀研究室との共同研究)TRE/TET増幅システムを用いたCaイメージングによる霊長類大脳皮質の機能的解析を行っています。

研究関連分野

  • 複合領域
  • 総合生物

キーワード

  • 霊長類固有
  • 精神神経疾患
  • 神経回路
  • エピジェネティクス

主要論文

「*」は、理研外のみでの成果です。

  • 1.Takaji, M., Takemoto, A., Yokoyama, C., Watakabe, A., Mizukami, H., Ozawa, K., Onoe, H., Nakamura, K., and Yamamori T:
    "Distinct roles for primate caudate dopamine D1 and D2 receptors in visual discrimination learning revealed using shRNA knockdown."
    Sci Rep, 6(35809.), doi: 10.1038/srep35809 (2016)
  • 2.Sadakane O, Masamizu Y, Watakabe A, Terada S, Ohtsuka M, Takaji M, Mizukami H, Ozawa K, Kawasaki H, Matsuzaki M, Yamamori T.:
    "Long-Term Two-Photon Calcium Imaging of Neuronal Populations with Subcellular Resolution in Adult Non-human Primates."
    Cell Rep. 3:1989-1999, 2015
  • 3.Sadakane O, Watakabe A, Ohtsuka M, Takaji M, Sasaki T, Kasai M, Isa T, Kato G, Nabekura J, Mizukami H, Ozawa K, Kawasaki H, Yamamori T.:
    "In Vivo Two-Photon Imaging of Dendritic Spines in Marmoset Neocortex(1,2,3)."
    eNeuro. ENEURO.0019-15.2015.
  • 4.Watakabe A, Ohtsuka M, Kinoshita M, Takaji M, Isa K, Mizukami H, Ozawa K, Isa T, Yamamori T.:
    "Comparative analyses of adeno-associated viral vector serotypes 1, 2, 5, 8 and 9 in marmoset, mouse and macaque cerebral cortex."
    Neurosci Res. 93:144-157,2015
  • 5.* Eradath MK., Abe H. Matsumoto M, Matsumoto K. Tanaka K, Ichinohe, N.:
    "Anatomical inputs to sulcal portions of areas 9m and 8Bm in the macaque monkey"
    Frontiers in Neuroanatomy, 12 March 2015 | doi: 10.3389/fnana.2015.00030 (2015)
  • 6.* Hata K, Mizukami H, Sadakane O, Watakabe A, Ohtsuka M, Takaji M, Kinoshita M, Isa T, Ozawa K, Yamamori T.:
    "DNA methylation and methyl-binding proteins control differential gene expression in distinct cortical areas of macaque monkey."
    J Neurosci. 33:19704-19714. 2013.
  • 7.* Kinoshita M, Matsui R, Kato S, Hasegawa T, Kasahara H, Isa K, Watakabe A, Yamamori T, Nishimura Y, Alstermark B, Watanabe D, Kobayashi K, Isa T.:
    "Genetic dissection of the circuit for hand dexterity in primates."
    Nature. 487:235-238. 2012
  • 8.* Takahata T, Shukla R, Yamamori T, Kaas JH.:
    "Differential expression patterns of striate cortex-enriched genes among Old World, New World, and prosimian primates."
    Cereb Cortex. 22:2313-2321. 2012
  • 9.* Takahata T, Shukla R, Yamamori T, Kaas JH.:
    "Differential expression patterns of striate cortex-enriched genes among Old World, New World, and prosimian primates."
    Cereb Cortex. 22:2313-2321. 2012
  • 10.* Yamamori T.:
    "Selective gene expression in regions of primate neocortex: implications for cortical specialization."
    Prog Neurobiol. 94:201-222. 2012

イベント・シンポジウムなど

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

山森 哲雄
チームリーダー

メンバー

渡我部 昭哉
研究員
谷 利樹
研究員
阿部 央
研究員
高司 雅史
研究員
大塚 正成
研究員
奥村 有紀
テクニカルスタッフⅠ
張田 由希
テクニカルスタッフⅠ
篠本 有里
テクニカルスタッフⅠ
二藤 宏美
テクニカルスタッフⅡ
一戸 紀孝
客員主管研究員
小松 三佐子
客員研究員
野澤 志子
アシスタント

お問い合わせ先

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
脳科学総合研究センター東研究棟
Email: tetsuo.yamamori [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

Top