主任研究員研究室 伊藤ナノ医工学研究室
主任研究員 伊藤 嘉浩(D.Eng.)
研究概要

当研究室では、化学的手法と生物工学的手法を融合させた新しい「ものづくり」の方法論の確立とそれによる機能性材料の開発を目指しています。方法論として、有機合成化学、コンビナトリアル・ケミストリー、進化分子工学、高分子工学、ハイブリッド材料工学、遺伝子・タンパク質工学、微細加工技術、ナノテクノロジーなどの手法を用い、新しい材料を生み出し、その性能を評価するとともに、再生医療、人工臓器材料、ドラッグ・デリバリー・システム、ナノメディシン、分子イメージング、バイオチップ、バイオエレクトロニクス、人工酵素、人工抗体への応用展開を図っています。
研究主分野
- 複合領域
研究関連分野
- 工学
- 生体材料科学
- 進化分子工学
- 高分子化学
キーワード
- 人工臓器材料
- バイオセンサー
- 再生医療用材料
- バイオチップ
- 機能性高分子材料
主要論文
- 1.
Chin, M., Tada, S., Tsai, M.-H., Ito, Y., and Luo, S.-C.:
"Strategy to Immobilize Peptide Probe Selected through in Vitro Ribosome Display for Electrochemical Aptasensor Application"
Anal. Chem., 92, 11260–11267 (2020) - 2.
Son, K., Ueda, M., Taguchi, K., Maruyama, T., Takeoka, S., and Ito, Y.:
"Evasion of the Accelerated Blood Clearance Phenomenon by Polysarcosine Coating of Liposomes"
J. Control. Rel., 322, 209-216 (2020) - 3.
Kimura, Y., Shu, Z., Ito, M., Abe, N., Nakamoto, K., Tomoike, F., Shuto, S., Ito, Y., and Abe, H.:
"Intracellular build-up RNAi with single-strand circular RNAs as siRNA precursor"
Chem. Commun., 56, 466-469 (2020) - 4.
Mueller, S., Ueda, M., Isoshima, T., Ushida, T., and Ito, Y.:
"Stretching of fibroblast cells on micropatterned gelatin on silicone elastomer"
J. Mater. Chem. B, 8, 416-425 (2020) - 5.
Rahman, M. M., Ueda, M., Son, K., Seo, S., Takeoka, S., Hirose, T., and Ito, Y.:
"Tubular network formation by mixing amphiphilic polypeptides with differing hydrophilic blocks"
Biomacromolecules, 20, 3908-3914 (2019) - 6.
Kim, S. M., Wada, K.-I., Ueki, M., Hosokawa, K., Maeda, M., Sakai, Y., and Ito, Y.:
"Cytoplasmic fusion between an enlarged embryonic stem cell and a somatic cell using a microtunnel device"
Biochem. Biophys. Res. Commun., 520, 257-262 (2019) - 7.
Ren, X., Akimoto, J., Miyatake, H., Tada, S., Zhu, L., Mao, H., Isoshima, T., Mueller, S., Kim, S. M., Zhou, Y., and Ito, Y.:
"Cell migration and growth induced by photo-immobilised vascular endothelial growth factor (VEGF) isoforms"
J. Mater. Chem. B, 7, 4272-4279 (2019) - 8.
Shu, Z., Tanka, I., Ota, A., Fushihara, D., Abe, N., Kawaguchi, S., Nakamoto, K., Tomoike, F., Tada, S., Ito, Y., Kimura, Y., and Abe, H.:
"Disulfide-unit conjugation enables ultrafast cytosolic internalization of antisense DNA and siRNA",
Angew. Chem. Int. Edn., 58, 6611-6615 (2019) - 9.
Iyoda, T., Yamasaki, S., Kawamura, M., Ueda, M., Son, K., Ito, Y., Shimizu, K., and Fujii, S.-i.:
"Optimal therapeutic strategy using antigen-containing liposomes selectively delivered to antigen-presenting cells"
Cancer Sci., 110, 875-887 (2019) - 10.
Ueda, M., Seo, S., Nair, B., Mueller, S., Takahashi, E., Arai, T., Iyoda, T., Fujii, S.-i., Tsuneda, S., and Ito, Y.:
"End-Sealed High Aspect Ratio Hollow Nanotube Encapsulating Anticancer Drug - Torpedo-Shaped Peptidic Nanocapsule"
ACS Nano, 13, 305-312 (2019)
研究成果(プレスリリース)
2023年2月17日
細胞内の小さな異変をキャッチ2021年9月3日
新型コロナウイルス抗体を「その場」で測定2021年7月30日
精密な分子標的型抗がん剤の開発2019年1月8日
がんを攻撃する魚雷型ナノカプセル2016年7月11日
細胞を活性化できるチタン2013年5月22日
環状mRNAを用いてエンドレスなタンパク質合成に成功
業績リスト
研究年次報告書
関連リンク
- 伊藤ナノ医工学研究室
- YouTube 理研チャンネル「プレスリリース解説 vol.7「新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定」」
- 2021年11月15日クローズアップ科学道 研究最前線「抗体の種類と量を30分で測定!新たな検査法を開発」
メンバーリスト
主宰者
- 伊藤 嘉浩
- 主任研究員
メンバー
- 礒島 隆史
- 専任研究員
- 宮武 秀行
- 専任研究員
- 川本 益揮
- 専任研究員
- 鵜澤 尊規
- 専任研究員
- 上田 一樹
- 専任研究員
- AVANASHIAPPAN Nandakumar
- 研究員
- LEUNG Hei Man
- 基礎科学特別研究員
- 板垣 亮
- 訪問研究員
- KIM Eunhye
- 訪問研究員
- ELAFIFY Mohamed Said Ramadan
- 国際プログラム・アソシエイト
- ABOSHEASHA Mohammed Abdelhamid ramadan
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- OTHMAN Mahmoud Hassan Mahmoud
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- WU Liang-Chun
- 研修生
- NING Boyang
- 研修生
- REN Xueli
- 研修生
- KIM Shin Woong
- 研修生
- 内山 茂
- テクニカルスタッフⅠ
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
Email: y-ito [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
Email: y-ito [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。