放射光科学研究センター 利用技術開拓研究部門
部門長 石川 哲也(D.Eng.)
研究概要

利用技術開拓研究部門は、世界最高性能のSPring-8の放射光を使った最先端の科学を展開しています。生体物質や無機・有機化合物などの構造/機能を直接観測する事により、これら物質の根源的な振舞いを知る事を目指して、分野にとらわれない斬新な研究を行っていきます。さらに、2010年度に完成したX線自由電子レーザー(SACLA)を利用した、まったく新しい光科学研究分野を開拓していきます。
研究成果(プレスリリース)
2023年3月23日
視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画2023年3月21日
XFELと電子顕微鏡による低分子有機化合物の結晶構造解析2022年9月13日
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症機構の一端を解明
メンバーリスト
主宰者
- 石川 哲也
- 部門長
お問い合わせ先
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
組織
- 物質ダイナミクス研究グループ
- BARON Alfred(Ph.D.)
- 生体機構研究グループ
- 米倉 功治(Ph.D.)
- 法科学研究グループ
- 瀬戸 康雄(Ph.D.)