English
強相関量子科学 / Quantum Science on Strong Correlation

研究成果

icon_prize受賞

FY 2010

FY 2011

FY 2012

FY 2013

All

2011年度 受賞 計 4 件

2012.03.08
于秀珍、松井良夫、十倉好紀が
第37回日本セラミックス協会学術写真賞優秀賞を受賞


  • 于秀珍 (独立行政法人理化学研究所 基幹研究所研究員)、松井良夫(独立行政法人物質・材料研究機構 NIMS特別研究員)、十倉好紀(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授 兼 理化学研究所基幹研究所グループディレクター)が第37回日本セラミックス協会学術写真賞優秀賞を受賞しました。
  • 受賞写真タイトル:「廻る・周る スピンは回る」(極低温ローレンツ電顕法による「スキルミオン」の直接観察)
  • 日本セラミックス協会 学術写真賞 受賞対象写真の条件:
    「学術的な価値(新規性・応用性)」,「撮影技術や試料作成技術」および「写真の質(既に開示されている関連データと比べて写真の質が優れていること, 例えば,空間分解能が高い,情報抽出が鮮明,信頼性が高い,美的水準が高いなど)」
  • 公益社団法人日本セラミックス協会:
    http://www.ceramic.or.jp/
line
2011.11.--
研究分担者 Harold Y. Hwangが “APS Fellowship” にノミネート

  • 研究分担者 Harold Y. Hwang (米国 スタンフォード大学教授 兼 理化学研究所強相関量子伝導研究チーム・チームリーダー) が、 2011年のAPS Fellowshipにノミネートされました。
  • Citation: For fundamental contributions to the materials physics of correlated electron materials through the prudent use of doping, artificial interfaces, dimensional  confinement, and electronic reconstruction.
  • Nominated by: Division of Materials Physics
    American Physical Society Sites [APS Fellows 2011]:
    http://www.aps.org/units/dmp/fellowship/index.cfm.html
line
2011.07.04
中心研究者 十倉好紀が藤原賞を受賞

  • 本プロジェクト中心研究者: 十倉好紀(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授 兼 理化学研究所基幹研究所グループディレクター) が第52回 藤原賞を受賞しました。
  • 業績: 「物質中の巨大な電気磁気応答の創成」
    贈呈式は平成23年6月17日16時より、東京 神田の日本学士院会館にて行われました。
  • 藤原賞: <趣旨>科学技術の発展に卓越した貢献をした日本国籍を持つ功労者に記念賞として藤原賞を贈り表彰する。(藤原科学財団の公式ページより抜粋)
  • 公益財団法人 藤原科学財団 ホームページ: http://www.fujizai.or.jp/
  • 関連記事: 5/29 読売新聞朝刊に掲載されました。
    独立行政法人理化学研究所 公式ページの受賞関連記事:
    http://www.riken.jp/r-world/topics/110624/index.html
line
2011.07.01
サブテーマリーダー 川﨑雅司が本多フロンティア賞を受賞

  • サブテーマリーダー 川﨑雅司(東京大学大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター教授 兼  理化学研究所基幹研強相関デバイス研究チーム チームリーダー)が本多フロンティア賞を受賞しました。贈呈式は平成23年7月1日13時より、東京 神田の学士会館にて行われます。 (5/6追記:5/13の予定でしたが、変更されました。)
  • タイトル: 酸化物界面の原子レベル制御による新光電子機能の開拓
    財団法人 本多記念会 ホームページ: http://hondakinenkai.or.jp/
  • 本多フロンティア賞: 理工学特に金属材料などの無機材料、有機材料及びこれらの複合材料の3分野のいずれかの分野に関する研究を行い、 学術面あるいは技術面において画期的な発見又は発明を行った者に対して贈られる記念賞 (本多記念会の公式ページより)
line