パートタイマー募集(25-1144)
募集部署
理化学研究所 人事統括本部 人材戦略部 研究人材育成課
部署の概要
理化学研究所は、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学などに及ぶ広い分野で研究を進めています。和光地区は、その中でも本部機能を有する理化学研究所の中核となる拠点です。
人事統括本部 人材戦略部 研究人材育成課では、主に以下に関する業務を行っています。
- (1)連携大学院制度に関すること。
- (2)若手研究者人材育成制度に関すること。
- (3)研究生、研修生及び実習生に関すること。
募集職種、募集人数及び職務内容
募集職種、募集人数
事務パートタイマーⅡ 1名
職務内容
- 研究生、研修生及び実習生の受入及びそれらにかかる事務業務の補助
- 学振特別研究員の任免及びそれらにかかる事務業務の補助
- その他、若手研究者人材育成制度にかかる事務業務の補助
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
応募資格
学歴
高卒以上
経験
- 社会人としての実務経験を3年以上有すること(企業等で人事・総務に携わった実務経験があると尚可)
- 業務でのパソコン操作経験を有すること(Word、Excel、Adobe Acrobat、電子メール必須)
- 汎用以外のシステムについても抵抗なく習得できること
- 関係者とコミュニケーションを取りながら積極的に職務に取り組めること
勤務地
理化学研究所 和光地区(埼玉県和光市広沢2-1)
更新時を含め、勤務地の変更はありません。
待遇
時給
1,250円
交通費
支給あり(所定範囲内)
契約期間
単年度契約のパートタイマーで、採用日から5年を上限として契約更新可能。
ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、契約更新可能期間については変更になる場合もあります。
勤務日数・時間
週3~5日程度(平日のみ)、以下の①②のいずれかで、週35時間以内。
- ①午前9時から午後5時20分
- ②午前9時から午後5時20分までの範囲内で1時間を単位とする時間
- ※曜日によって勤務時間を変えることは出来ません。
- ※自宅等を就業場所とする在宅勤務制度があります。
休日
土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
その他
労災保険適用。雇用条件により、社会保険・雇用保険の適用有り。
休暇は、年次有給休暇(週勤務日数及び週勤務時間数や採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(子の看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
敷地内全面禁煙。
その他、当研究所規程による。
- ※理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
応募方法及び締切日
応募方法
以下の所定様式に記入し、[応募書類提出先]へアップロードしてください。
- ※ファイル名には、応募者氏名を含めてください。
- ※アップロード完了後、アップロードしたファイル名を[お問い合わせ先]に記載のメールアドレスまで、必ずお知らせください。
- ※受領確認のメール返信がない場合は、応募書類が届いていない可能性がありますのでお問い合わせください。
- ※応募書類は返却できませんので予めご了承ください。
締切日
候補者決定次第、締め切り
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、当研究所における採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法
書類審査後、書類選考通過者のみ面接を実施します。
採用決定の通知について
本選考に関する採用決定(内定)の通知は、研究所からの雇用契約書の提示、または、内定通知書の提示によって行います。
着任時期
採用決定後、できるだけ早い時期(応相談)
備考
ご質問は、Emailでお願いします。
お問い合わせ先
Email: mika.shimomura@riken.jp