生命機能科学研究センター (BDR)
本センターは、個体の発生・誕生から死までのライフサイクルの進行を、分子・細胞・臓器の連関による調和のとれたシステムの成立とその維持、破綻に至る動的な過程として捉え、個体の一生を支える生命機能の解明に取り組みます。この目的のため、(1)構造分子生物学分野、(2)細胞システム分野、(3)生命モデリング分野、(4)細胞・臓器機構分野、(5)健康・病態科学分野、(6)成長・発達科学分野の6つの研究分野を設け、発生・成長・成熟・老化・再生など多細胞生物のライフステージに特徴的な生命現象を分子から個体レベルで観察、再現、制御する研究開発を進めます。また、得られた知見を再生医療や診断技術開発などに応用し、超高齢社会を迎えたわが国の課題である健康寿命の延伸に貢献する生命科学の発展を目指します。
副センター長:泰地 真弘人(D.Sc.)、北島 智也(Ph.D.)、岡田 康志(M.D., Ph.D.)、森本 充(Ph.D.)
組織
- 栄養応答研究チーム
- 小幡 史明(Ph.D.)
- クライオ電子顕微鏡維持管理・共用促進チーム
- 関根 俊一(Ph.D.)
- 計算分子設計研究チーム
- 泰地 真弘人(D.Sc.)
- 形態形成シグナル研究チーム
- 林 茂生(Ph.D.)
- 血管形成研究チーム
- PHNG Li-Kun(Ph.D.)
- 高機能生体分子開発チーム
- 田上 俊輔(Ph.D.)
- 構成的細胞生物学研究チーム
- 宮﨑 牧人(Ph.D.)
- 合成生物学研究チーム
- 上田 泰己(M.D., Ph.D.)
- 呼吸器形成研究チーム
- 森本 充(Ph.D.)
- 細胞外環境研究チーム
- 藤原 裕展(Ph.D.)
- 細胞極性統御研究チーム
- 岡田 康志(M.D., Ph.D.)
- 細胞システム動態予測研究チーム
- 城口 克之(Ph.D.)
- 細胞シグナル動態研究チーム
- 上田 昌宏(Ph.D.)
- 上皮形態形成研究チーム
- WANG Yu-Chiun(Ph.D.)
- 心臓再生研究チーム
- 木村 航(Ph.D.)
- 制御分子設計研究チーム
- 本間 光貴(Ph.D.)
- 生体分子動態デザイン研究チーム
- 新津 藍(Ph.D.)
- 生体分子動的構造研究チーム
- 嶋田 一夫(Ph.D.)
- 生体モデル開発チーム
- 清成 寛(Ph.D.)
- 染色体分配研究チーム
- 北島 智也(Ph.D.)
- 先端NMR開発・応用研究チーム
- 石井 佳誉(Ph.D.)
- 先端バイオイメージング研究チーム
- 渡邉 朋信(Ph.D.)
- 多階層生命動態研究チーム
- 古澤 力(Ph.D.)
- タンパク質機能・構造研究チーム
- 白水 美香子(Ph.D.)
- 超微形態研究チーム
- 米村 重信(Ph.D.)
- 定量的細胞運命決定研究チーム
- 小長谷 有美(Ph.D.)
- 転写制御構造生物学研究チーム
- 関根 俊一(Ph.D.)
- 冬眠生物学研究チーム
- 砂川 玄志郎(M.D., Ph.D.)
- 動的恒常性研究チーム
- YOO Sa Kan(M.D., Ph.D.)
- 脳コネクトミクスイメージング研究チーム
- 林 拓也(M.D., Ph.D.)
- バイオインフォマティクス研究開発チーム
- 二階堂 愛(Ph.D.)
- バイオコンピューティング研究チーム
- 高橋 恒一(Ph.D.)
- 配偶子形成研究チーム
- 澁谷 大輝(Ph.D.)
- 発生エピジェネティクス研究チーム
- 平谷 伊智朗(Ph.D.)
- 発生幾何研究チーム
- 森下 喜弘(Ph.D.)
- 発生ゲノムシステム研究チーム
- 近藤 武史(Ph.D.)
- 発生動態研究チーム
- 大浪 修一(D.V.M., Ph.D.)
- 比較コネクトミクス研究チーム
- 宮道 和成(Ph.D.)
- ヒト器官形成研究チーム
- 髙里 実(Ph.D.)
- フィジカルバイオロジー研究チーム
- 柴田 達夫(Ph.D.)
- 分子機能シミュレーション研究チーム
- 杉田 有治(D.Sc.)
- 分子標的化学研究チーム
- 細谷 孝充(Ph.D.)
- 翻訳構造解析研究チーム
- 伊藤 拓宏(Ph.D.)
- 無細胞タンパク質合成研究チーム
- 清水 義宏(Ph.D.)
- 老化分子生物学研究チーム
- 西田 栄介(Ph.D.)
- NMR維持管理・共用促進チーム
- 嶋田 一夫(Ph.D.)
- 生体非平衡物理学理研白眉研究チーム
- 川口 喬吾(Ph.D.)
- 生体模倣システム理研白眉研究チーム
- 萩原 将也(Ph.D.)
- 時間発生生物学理研ECL研究チーム
- 荻沼 政之(Ph.D.)
- 創薬先端計算科学基盤ユニット
- 泰地 真弘人(D.Sc.)
- 創薬タンパク質解析基盤ユニット
- 白水 美香子(Ph.D.)
- 創薬分子設計基盤ユニット
- 本間 光貴(Ph.D.)
- 次世代マグネット開発連携ユニット
- 柳澤 吉紀(Ph.D.)
- 理研BDR-大塚製薬連携センター
- 西田 栄介(Ph.D.)
研究成果(プレスリリース)
-
2024年10月11日
社会性行動を制御する神経細胞の脆弱性 -
2024年9月30日
早熟でも早老・短命にならない例外の生活史特性を発見 -
2024年9月24日
ゲノム解析から探る「幻の怪魚」アカメの進化と生存の歴史 -
2024年9月20日
真核生物での遺伝子の読み取りが終わる瞬間を捉える -
2024年9月20日
常識外れの新設計!世界初の人工動原体ビーズ -
2024年9月13日
細胞内の生体分子間のコミュニケーションの仕組みの解明 -
2024年9月10日
老化すると幹細胞も疲弊する -
2024年9月2日
狙ったRNAは逃さない! -
2024年8月31日
非必須栄養素が寿命や代謝生理を制御する -
2024年8月30日
家族性アルツハイマー病に生じる特異な老人斑の謎に迫る
刊行物
関連リンク
関連動画
- プレスリリース解説 vol.25「卵子の老化で小さな染色体が正しく分配されない原因」
- プレスリリース解説 vol.23「薬の効果を化合物で増強するメカニズムを解明」
- 2023年12月25日 プレスリリース解説 vol.21「人間と同じように実験環境を見て 考え 臨機応変に対応するAIロボットを開発!」
- 2023年1月17日プレスリリース解説 vol.16「単一細胞の“顔つき”から“調子”を見抜く」
- 2022年6月28日 プレスリリース解説vol.12「再生医療用細胞レシピをロボットとAIが自律的に試行錯誤-ロボット・AI・人間の協働は新しいステージへ-」
- 2022年4月27日 プレスリリース解説 vol.10「窒素がなくてもアミノ酸はできる!-生命を構成するアミノ酸の起源に新しい可能性-
- 2021年4月27日 プレスリリース解説 vol.5「iPS細胞でヒト心臓の機能を知る -ハートオンチップ型マイクロデバイスの開発-」
- 2020年9月18日 ヒトの時間ネズミの時間
お問い合わせ先
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3
Email: bdr-riken [at] ml.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。