光量子工学研究センター (RAP)
光の可能性を極限まで追究し、今まで見えなかったものを見ようとしています。例えば、電子の動きを捉えるアト秒パルスレーザー、可視光でナノメートルの世界を見る超解像顕微鏡、超高精度な光格子時計による相対論的な測地学、物体を透視するテラヘルツ光による非破壊検査……。見ることができれば、理解し、制御することにも近づきます。そして、新しい光技術を社会に役立てていきます。光の可能性は無限で、私たちが到達できているのはほんの一部です。光量子工学研究センターは光科学の地平を広げていきます。
特別顧問・副センター長:中野 明彦 (D.Sc.)
研究主分野
- 総合理工
研究関連分野
- 複合領域
- 数物系科学
- 化学
- 工学
- 生物学
キーワード
- アト秒科学
- 超短パルスレーザー
- 高強度レーザー科学
- レーザー加工
- 多光子顕微鏡
組織
- アト秒科学研究チーム
- 緑川 克美(D.Eng.)
- 超高速分子計測研究チーム
- 田原 太平(D.Sc.)
- 時空間エンジニアリング研究チーム
- 香取 秀俊(D.Eng.)
- 量子オプトエレクトロニクス研究チーム
- 加藤 雄一郎(Ph.D.)
- 超高速コヒーレント軟X線光学研究チーム
- 高橋 栄治(D. Eng.)
- 生細胞超解像イメージング研究チーム
- 緑川 克美(D.Eng.)
- 生命光学技術研究チーム
- 宮脇 敦史(M.D., Ph.D)
- 画像情報処理研究チーム
- 横田 秀夫(D.Eng.)
- フォトン操作機能研究チーム
- 田中 拓男(D.Eng.)
- 先端レーザー加工研究チーム
- 杉岡 幸次(D.Eng.)
- テラヘルツイメージング研究チーム
- 大谷 知行(D.Sc.)
- テラヘルツ光源研究チーム
- 南出 泰亜(D.Eng.)
- テラヘルツ量子素子研究チーム
- 平山 秀樹(D.Eng.)
- 光量子制御技術開発チーム
- 和田 智之(Ph.D.)
- 先端光学素子開発チーム
- 山形 豊(D.Eng.)
- 中性子ビーム技術開発チーム
- 大竹 淑恵(D.Sc.)
- 超短パルス電子線科学理研白眉研究チーム
- 森本 裕也(Ph.D.)
- 光励起デジタルツイン理研ECL研究チーム
- 谷 峻太郎(Ph.D.)
- 技術基盤支援チーム
- 山形 豊(D.Eng.)
研究成果(プレスリリース)
-
2024年9月6日
手のひらサイズの高輝度テラヘルツ波光源を開発 -
2024年9月5日
胞子形成時に細胞内膜交通経路が再形成され細胞膜が作られる仕組みを発見 -
2024年8月8日
電気化学的なCO2還元のメカニズムの解明 -
2024年7月26日
EUV光源を高効率化するためのマルチレーザー照射法 -
2024年6月24日
高速超解像顕微鏡法の開発 -
2024年6月14日
最新技術で明らかにしたゴルジ体の真の姿 -
2024年5月24日
100兆分の1秒の一瞬で生きた細胞の姿を捉えることに成功 -
2024年4月3日
原子層ナノ物質と微小光共振器による高効率波長変換に成功 -
2024年3月19日
ゴルジ体の一生の時空間ダイナミクス -
2024年3月7日
交差する光ベルトコンベアで原子の運動方向を変えて輸送
刊行物
関連リンク
- 光量子工学研究センター
- 2024年6月3日クローズアップ科学道 私の科学道「『レーザーの無限の可能性』に導かれて」
関連動画
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
研究交流棟
交通・お問い合わせ | 光量子工学研究センター