光量子工学研究センター 中性子ビーム技術開発チーム
チームディレクター 大竹 淑恵(D.Sc.)
研究概要

「いつでもどこでも中性子」の実現を目指し、理研小型中性子源システムRANS(RIKEN Accelerator-driven Compact Neutron Systems) プロジェクトでは、現場利用可能な中性子計測技術を含めたシステムの研究開発を進めています。現在、陽子線加速器をベースとしたRANS, RANS-IIは和光で常時稼働中、またインフラ現場非破壊検査のための可搬型中性子源システムRANS-IIIはトレーラーへシステムを搭載し、Cf-252線源利用の中性子塩分計RNS-μは、理研発ベンチャー(株)ランズビューらとともにすでに100か所をこえる実橋梁計測を実施済みです。現在は、宇宙現場での中性子計測を目指した研究開発も進めています。
研究主分野
- 工学
研究関連分野
- 複合領域
- 物理学
キーワード
- 加速器小型中性子源システム
- 非破壊観察システム
- 金属材料組織観察
- インフラ非破壊観察技術開発
- コンクリート内部塩分検出(即発γ線による)
主要論文
- 1.Teshigawara, M., Ikeda, Y., Muramatsu, K., Sutani, K., Fukuzumi, M., Noda, Y., Koizumi, S., Saruta, K., and Otake, Y.:
"Development of nanosized graphene material for neutron intensity enhancement below cold neutron energy"
Journal of Neutron Research vol. 26, no. 2-3, pp. 69-74, (2024) - 2.Otake, Y., Wakabayashi, Y., Takamura, M., Mizuta, M., and Takanashi, T.:
"RIKEN Compact Neutron Source Systems RANS Project"
Nuclear Physics News vol.33, no. 2, pp. 17-21, (2023) - 3.Watanabe, A., Sekiguchi, K., Ino, T., Inoue, M., Nakai, S., Otake, Y., Taketani, A., and Wakabayashi, Y.:
"Absolute 3He polarimetry for a double-chambered cell using transmission of thermal neutrons"
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, vol. 1043, 167486, (2022) - 4.Takano, H., Wu, Y., Samoto, T., Taketani, A., Takanashi, T., Iwamoto, C., Otake, Y,. and Momose, A.:
"Demonstration of Neutron Phase Imaging Based on Talbot-Lau Interferometer at Compact Neutron Source RANS"
Quantum Beam Science vol. 6, no. 2, pp. 22-22, (2022) - 5.Iwamoto, C., Takamura, M., Ueno, K., Kataoka, M., Kurihara, R., Xu, P., and Otake, Y.:
"Improvement of Neutron Diffraction at Compact Acceleratordriven Neutron Source RANS Using Peak Profile Deconvolution and Delayed Neutron Reduction for Stress Measurements"
ISIJ International vol. 62, no. 5, pp. 1013-1022, (2022) - 6.Wakabayashi, Y., Yan, M., Takamura, M., Ooishi, R., Watase, H., Ikeda, Y., and Otake, Y.:
"Development of the neutron salt-meter RANS-μ for non-destructive inspection of concrete structure at on-site use"
Journal of Neutron Research vol. 24, no. 3-4, pp. 411-419, (2022) - 7.Yoshimura, Y., Mizuta, M., Sunaga, H., and Otake, Y.:
"Macroscopic Evaluation of Water Penetration Resistance in Concrete with Neutron Imaging"
American Concrete Institute, ACI Special Publication vol. SP-349, pp. 495-507, (2021) - 8.Kobayashi, T., Ikeda, S., Otake, Y., Ikeda, Y., and Hayashizaki, N.:
"Completion of a new accelerator-driven compact neutron source prototype RANS-II for on-site use"
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment vol. 994, 165091, (2021) - 9.Wakabayashi, Y., Taketani, A., Hashiguchi, T., Ikeda, Y., Kobayashi, T., Wang, S., Yan, M., Harada, M., Ikeda, Y., and Otake, Y.:
"A function to provide neutron spectrum produced from the 9Be+ p reaction with protons of energy below 12 MeV"
Journal of Nuclear Science and Technology vol. 55, no.8, pp. 859-867, (2017) - 10.Ikeda, Y., Otake, Y., and Mizuta, M.:
"Nondestructive measurement for water and voids in concrete with compact neutron source"
Plasma and Fusion Research vol. 13, no. 1, pp. 2406005, (2017)
研究成果(プレスリリース)
2025年4月3日
宇宙医療に向けた新たな一歩2022年11月9日
様々な元素の分布を可視化する「放射化イメージング」に成功2022年5月17日
小型中性子源で鋼材内部の応力の測定が可能に2021年12月1日
橋梁の床版内部土砂化・滞水の新たな検知法2021年10月14日
超小型非破壊検査装置「中性子塩分計RANS-μ」を開発2020年3月26日
ものづくり現場で中性子線を使った材料分析が可能に2019年11月18日
現場利用のための「理研小型中性子源システム RANS-II」2018年10月25日
中性子によるコンクリート内塩分の非破壊測定2018年2月5日
軽量化を可能にする鋼材開発に向けた新たな分析手法の確立2017年3月16日
鋼材の塗膜下腐食における水の動きを可視化2016年11月1日
中性子によるコンクリート内損傷の透視2013年9月9日
小型中性子源システムで鋼材内部腐食を非破壊で可視化することに成功
イベント・シンポジウムなど
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 大竹 淑恵
- チームディレクター
メンバー
- 小林 知洋
- 専任研究員
- 若林 泰生
- 研究員
- 水田 真紀
- 研究員
- 高梨 宇宙
- 研究員
- 奥野 泰希
- 研究員
- 福地 知則
- 研究員
- 今城 想平
- 研究員
- 草野 広樹
- 研究員
- ABDUL Muneem
- 特別研究員
- 池田 裕二郎
- 客員主管研究員
- 榎戸 輝揚
- 客員主管研究員
採用情報
募集職種 | 応募締切 |
---|---|
研究パートタイマーⅠまたはⅡ募集(W24351) | ポストが決まり次第 |
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
中性子工学施設
Email: yotake@riken.jp