バイオリソース研究センター (BRC®)
わが国のみならず、世界のバイオリソースに関する中核的拠点(バイオリソース研究センター)として、研究動向を的確に把握し、社会ニーズ・研究ニーズに応え、世界最高水準のバイオリソースを収集・保存し、提供する事業を実施します。また、バイオリソースの利活用に資する研究を推進しています。事業の実施にあたっては、わが国の最先端研究で作出されるバイオリソースと関連情報を優先して整備するとともに、国際的な品質マネジメント規格に準拠した品質管理を行い、再現性を確保した真正なバイオリソースを提供します。さらに、喫緊の社会的課題である新型コロナウイルス感染症の研究開発の鍵となるバイオリソースを収集・整備し、 情報発信します。加えて、バイオリソース事業に関わる人材の育成、研究コミュニティへの技術移転のための技術研修や普及活動も行います。
組織
- 実験動物開発室
- 吉木 淳(Ph.D.)
- 実験植物開発室
- 小林 正智(Ph.D.)
- 細胞材料開発室
- 中村 幸夫(M.D., Ph.D.)
- 遺伝子材料開発室
- 三輪 佳宏(Ph.D.)
- 微生物材料開発室
- 大熊 盛也(Ph.D.)
- 統合情報開発室
- 桝屋 啓志(Ph.D.)
- 遺伝工学基盤技術室
- 小倉 淳郎(D.V.M., Ph.D.)
- マウス表現型解析技術室
- 田村 勝(Ph.D.)
- iPS創薬基盤開発チーム
- 井上 治久(M.D., Ph.D.)
- iPS細胞高次特性解析開発チーム
- 城石 俊彦(Ph.D.)
- 次世代ヒト疾患モデル研究開発チーム
- 天野 孝紀(Ph.D.)
- 植物-微生物共生研究開発チーム
- 市橋 泰範(Ph.D.)
- 遺伝子発現エピゲノム研究開発チーム
- 久保 直樹(M.D., Ph.D.)
- バイオリソース品質管理支援ユニット
- 小林 正智(Ph.D.)
- 創薬iPS細胞研究基盤ユニット
- 中村 幸夫(M.D., Ph.D.)
研究成果(プレスリリース)
-
2024年11月20日
iPS細胞を浮遊培養で樹立・大量培養 -
2024年11月5日
暗黒生態系に潜む原始的古細菌の謎の生態を解明 -
2024年9月18日
土壌揮発性有機化合物プロファイルがダイズ圃場の土壌評価に有効 -
2024年8月12日
やせ型糖尿病モデルハムスターを開発 -
2024年7月1日
ヒトiPS細胞による若年性ネフロン癆の病態モデリング -
2024年5月10日
新規化合物でクローンマウスの作出効率を改善 -
2024年4月26日
繁殖効率を高めたラットの作り方 -
2024年4月23日
ヒトiPS細胞を利用したEYS関連網膜色素変性の病態解明 -
2024年4月19日
東アジアのハツカネズミが明かす進化の秘密
刊行物
関連リンク
- バイオリソース研究センター
- 理化学研究所筑波キャンパス
- 2024年2月22日 クローズアップ科学道 私の科学道「マウスゲノムからヒトを知る」
関連動画
- プレスリリース解説 vol.27「iPS細胞の溶液の中での大量培養に成功」
- 2022年12月1日RIPPSによる全自動・植物育成観察プラットフォーム
- 2022年12月1日遺伝子材料を収集せよ!
- 2022年12月1日「情報もバイオリソースの大事な仲間」~科学を支える縁の下の力持ち~
- 2022年12月1日Ecosystem for drug discovery and development 薬を探すエコシステム
お問い合わせ先
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
Email: contact-tsukuba [at] ml.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。