1. Home
  2. 研究室紹介
  3. バイオリソース研究センター

バイオリソース研究センター マウス表現型解析開発チーム

チームリーダー 田村 勝(Ph.D.)

研究概要

田村 勝 (Ph.D.)

マウス表現型解析開発チームではヒト疾患の病態の理解に基づいて、400に及ぶ検査項目を含んだ体系的かつ網羅的な表現型解析プラットフォームを構築しています。このプラットフォームによりバイオリソースセンターに寄託されている突然変異マウス系統を中心に網羅的な表現型解析”マウスクリニック”を実施します。このクリニック検査によりこれまで見いだされなかった新たな表現型が見出され、新規のヒト疾患モデルとして再評価されることが期待されます。また、国際プロジェクトで作製されたノックアウトマウスリソースを標準化されたプロトコールで解析する国際マウス表現型解析コンソーシアム(IMPC :International Mouse Phenotyping Consortium)に参画して、国際貢献を果たしていきます。さらに、ヒト疾患の臨床型データとの対応づけを行なうことで、国内のマウスリソース付加価値をより一層向上させ、マウスリソースの整備および知的基盤整備に貢献していきます。

研究主分野

  • 分子生物 & 遺伝学

研究関連分野

  • 生物学 & 生化学
  • 臨床医学
  • 植物 & 動物学
  • 神経科学 & 行動科学
  • 心理学 & 精神医学
  • 学際研究

研究テーマ

  • マウスにおける体系的かつ網羅的な表現型解析プラットフォームの開発
  • 国際標準マウス表現型解析プロトコール(SOP)の整備
  • 国際マウス表現型解析コンソーシアム(IMPC)参画による国際貢献
  • 環境因子(特に妊娠期栄養条件)のマウス表現型への影響(DOHaD)

主要論文

  • 1.Meehan, TF. et al. and The International Mouse Phenotyping Consortium (IMPC).:
    “Disease Model Discovery from 3,328 Gene Knockouts by The International Mouse Phenotyping Consortium.”
    Nature Genetics 2017, 49: 1231-1238.
  • 2.Karp NA. et al. and The International Mouse Phenotyping Consortium (IMPC).:
    “Prevalence of sexual dimorphism in mammalian phenotypic traits.”
    Nature Communications 2017, 8: 15475.
  • 3.Fujihira H. Masahara-Negishi Y. Tamura M. Harada Y. Chengcheng H. Wakana S. Taniguchi N. Kondoh G. Yamashita T. Funakoshi Y. and Suzuki T.:
    “Lethality of mice bearing a knockout of the Ngly1-gene is rescued by the additional deletion of the Engase gene.”
    PLoS Genetics. 2017 13: e1006696
  • 4.Kitazawa M. Tamura M. Kaneko-Ishino T. and Ishino F.:
    “Severe damage to the placental fetal capillary network causes mid to late fetal lethality and reduction of placental size in Peg11/Rtl1 KO mice.”
    Genes to Cells 2017, 22: 174-188.
  • 5.Dickinson ME. Flenniken AM. Ji X. Teboul L. Wong MD. White JK. Meehan TF. Weninger WJ. Westerberg H. Adissu H. Baker CN. Bower L. Brown JM. Caddle LB. Chiani F. Clary D. Cleak J. Daly MJ. Denegre JM. Doe B. Edie SM. Fuchs H. Gailus-Durner V. Galli A. Gambadaro A. Gallegos J. Guo S. Horner NR. Hsu Cw. Johnson SJ. Kalaga S. Keith LC. Lanoue L. Lawson TN. Lek M. Mark M. Marschall S. Mason J. McElwee ML. Newbigging S. Nutter LMJ. Peterson KA. Ramirez-Solis R. Rowland DJ. Ryder E. Samocha KE. Seavitt JR. Selloum M. Szoke-Kovacs Z. Tamura M. Trainor AG. Tudose I. Wakana S. Warren J. Wendling O. West DB. Wong L. Yoshiki A. The International Mouse Phenotyping Consortium, MacArthur DG. Tocchini-Valentini GP. Gao X. Flicek P. Justice M. Parkinson HE. Moore M. Wells S. Braun RE. Svenson K. de Angelis MH. Herault Y. Mohun T. Mallon AM. Henkelman RM. Brown SD. Adams D. Lloyd KCK. McKerlie C. Beaudet AL. Bucan M. and Murray SA.:
    “High-throughput discovery of novel developmental phenotypes.”
    Nature, 2016 537: 508-514
  • 6.Tamura M. and Shiroishi T.:
    “GSDM family genes meet autophagy.”
    Biochemical Journal, 2015 469: e5-e7
  • 7.Xie Z. Liang X. Guo L. Kitamoto A. Tamura M. Shiroishi T. and Gillies D.:
    “An automatic classification framework for ventricular septal defects: a pilot study on high-throughput mouse embryo cardiac phenotyping.”
    Journal of Medical Imaging, 2015 2 (4): 041003
  • 8.Tamura M. Amano T. and Shiroishi T.:
    The Hand2 gene dosage effect in developmental defects and human congenital disorders.”
    Current Topics in Developmental Biology, 2014 110: 129-152
  • 9.Nabeshima Y. Washida M. Tamura M. Yurugi K. Ohnishi M. Maeno A. St-Arnaud S. Shiroishi T. Razzaque MS. Imura A. and Nabeshima Y.:
    “Calpain 1 inhibitor, BDA-410 restores a-klotho deficient phenotypes resembling to human aging related syndromes.”
    Scientific Reports, 2014 4: 5847
  • 10.Tamura M. Hosoya M. Fujita M. Iida T. Amano T. Maeno A. Kataoka T. Otsuka T. Tanaka S, Tomizawa S. and Shiroishi T.:
    “Over-dosage of Hand2 causes limb and heart defects in human chromosomal disorder, partial trisomy distal 4q.”
    Human Molecular Genetics, 2013 22: 2471-2481

研究成果(プレスリリース)

イベント・シンポジウムなど

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

田村 勝
チームリーダー

メンバー

木南 凌
研究嘱託
古瀬 民生
開発研究員
三浦 郁生
開発技師
山田 郁子
開発技師
澁谷 仁寿
特別研究員
串田 知子
テクニカルスタッフⅡ
池田 恭子
テクニカルスタッフⅡ
尾崎 藍
テクニカルスタッフⅡ
篠木 晶子
テクニカルスタッフⅡ
小澤 恵代
テクニカルスタッフⅡ
尾崎 真央
テクニカルスタッフⅡ
金 順丹
テクニカルスタッフⅡ
及川 智菜
テクニカルスタッフⅡ

お問い合わせ先

〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1

Top