研究成果(プレスリリース)2023
2023年9月22日
放射光X線が地球核の化学組成を変える2023年9月21日
電子伝導性と製造プロセス性のいいとこ取り!2023年9月20日
中性子結晶構造解析によって酵素ラジカル反応中間体の詳細構造を初めて解明2023年9月19日
レーザー融解によるアイスコアの微細試料採取装置の開発2023年9月19日
温度による酵素の構造変化を分子動画撮影2023年9月15日
細胞外小胞の軌跡を照らす2023年9月8日
生体深部を非侵襲的に観察できる多色発光イメージング用マウス2023年9月7日
スキルミオンによるトポロジカル磁気光学効果の観測に成功2023年9月4日
アポトーシス抵抗性細胞の細胞死2023年9月4日
細胞シートを3次元に折れたたむ仕組み発見2023年9月1日
オンライン生成不安定原子核の電子散乱に初めて成功2023年8月31日
肺線維症発症の中心的機構を発見2023年8月31日
人工元素アスタチンの大量製造法を開発2023年8月31日
極限原子核の謎を解く要となる新たな酸素同位体の発見2023年8月31日
インスリン抵抗性に関連するヒト腸内細菌の網羅的解析2023年8月29日
ヒスチジン残基のpiメチル化修飾によるRNA代謝調節2023年8月29日
植物成長促進ホルモンの新たな活性化経路を発見2023年8月28日
脳心筋炎ウイルスはRNAの動的構造平衡を利用して増える2023年8月25日
植物細胞の小胞体をストレスから守る新たな因子の働き2023年8月24日
酵素活性を最大化する理論的な条件の発見2023年8月23日
生きたES細胞で転写因子の機能を分子精度で定量2023年8月23日
ポリジェニックリスクスコアで前立腺がんの死亡リスクを予測2023年8月23日
異常な「4価の鉄」の酸化物の謎を解明2023年8月21日
水電解における水素発生の高効率化を実現2023年8月19日
レチノイン酸受容体の新たな構造体を細胞質で発見2023年8月18日
寒さに強いマウスは、細胞も寒さに強い2023年8月17日
ソバゲノムの解読2023年8月11日
X染色体不活化の安定性は染色体の形が鍵だった2023年8月7日
培養神経回路において自由エネルギー原理を実証2023年8月4日
新たな生体リズムを毛の形態形成モデルから解明2023年8月1日
電子の波動関数操作によりピコ秒以下の超高速で磁化制御を実現2023年8月1日
シングルセルRNA-seqデータから細胞種を同定する深層学習2023年8月1日
素子間の結合により超伝導ダイオードを実現2023年7月31日
新型コロナウイルスパパイン様プロテアーゼの構造柔軟性2023年7月27日
蛍光X線スペクトルの2次元化に成功2023年7月25日
パラジウム錯体でβ-ケトアミド修飾ペプチドを捕捉2023年7月25日
2次元トポロジカル絶縁体を使ったジョセフソン接合2023年7月24日
世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発2023年7月21日
光スイッチ型蛍光タンパク質の反応を可視化2023年7月21日
デングウイルスのRNA複製酵素の立体構造を解明2023年7月20日
肺に存在する新たな幹細胞の発見2023年7月19日
充放電による蓄電池電極劣化の経時的進行を3次元でとらえる新技術を開発2023年7月19日
指定難病 間質性膀胱炎(ハンナ型)の遺伝的背景を解明2023年7月19日
多彩な電子相を示す有機化合物の物理特性を支配する重要パラメータの特定に成功2023年7月18日
脊柱後縦靭帯骨化症の発症原因の一端を解明2023年7月17日
遺伝子発現を制御するエピゲノムの複製と転写2023年7月14日
これまでの高温超伝導体は乱れていたことが判明2023年7月12日
「掛け算」のできる光量子コンピュータへ2023年7月12日
自然が見出していない未踏のタンパク質トポロジー2023年7月11日
ショウジョウバエ原腸胚における1細胞遺伝子発現アトラスを作成2023年7月11日
脂肪酸合成を阻害する新たな抗真菌化合物の発見2023年7月10日
アンモニアを貯蔵するペロブスカイト化合物2023年7月10日
シチズンサイエンスで挑む雷の謎2023年7月7日
染色体のフラクタルな超構造を可視化2023年7月6日
特殊なデンプンでナトリウムを吸着・無害化するヒナアズキ2023年7月3日
がんに対するaAVCワクチンとIL-2の併用療法を開発2023年7月3日
鉄欠乏条件で誘導するフィコビリソームと光化学系I複合体の強固な結合2023年7月3日
クマバチから補酵素NADの合成能を欠損する自力では生育できない乳酸菌を発見2023年7月3日
世界最小のコイル状バネを設計し、細胞への“微小な力”の計測に成功2023年6月30日
さまざまな種類のがんの発症に関わる遺伝子を明らかに2023年6月30日
超伝導量子コンピュータにおける新しい2量子ビットゲート方式の発明・実証2023年6月30日
最前線で胃を守れ2023年6月27日
わずか窒素3原子でがんを見つけてα線治療2023年6月22日
陽子内のグルーオンのスピンの向きを決定2023年6月21日
「富岳」実装版「OpenFold」の提供開始2023年6月20日
バイオマス増加をもたらすF1雑種における代謝物の変化を解明2023年6月20日
思春期特発性側弯症の発症の遺伝的な因果関係を発見2023年6月19日
極端現象の制御シミュレーション実験2023年6月19日
異なる二次元結晶を重ねた界面でスピン偏極した光電流が流れることを発見2023年6月15日
ストレスに適応する植物たち2023年6月15日
脳動脈瘤発生に重要な体細胞遺伝子変異を発見2023年6月14日
ヒストンH3タンパク質のクロトニル化修飾により大腸がん細胞が増幅する仕組みを解明2023年6月13日
肝がん再発予防薬の標的タンパク質を同定2023年6月12日
世界最速・簡易遺伝子検査法「Direct-SATORI法」の開発2023年6月10日
巨大スパインに基づく統合失調症の病態生理の新仮説2023年6月9日
肺腺がんリスクを決める遺伝子の個人差を同定2023年6月8日
血液の分解産物ビリルビンが植物で作られることを発見2023年6月6日
AIで早期胃がんの範囲診断が可能に2023年6月5日
塩害から種子形成を保護するナトリウム輸送体2023年6月2日
閉経期マウスの生殖中枢イメージング2023年6月1日
シリコン量子ビットのフィードバック型初期化技術を開発2023年5月31日
クライオ電顕により電荷、水素原子、化学結合を可視化2023年5月31日
神経幹細胞の活性状態と休眠状態を制御する仕組み2023年5月31日
擬似的なヒト腸内細菌群集を作製し様々な解析手法を評価2023年5月30日
パーキンソン病や認知症の原因タンパク質が血液検査で検出可能に2023年5月30日
双極性障害の病態解明につながるモザイク変異・ミトコンドリア変異の同定2023年5月26日
個体を傷付けず、生きた心筋活性を光で定量2023年5月26日
高移動度の半導体コロイド量子ドット超格子を実現2023年5月26日
柔軟なエピゲノムがクロマチン構造を維持する2023年5月26日
消えるのか?残るのか?2023年5月26日
結晶の写真からAIにより結晶粒方位分布を予測2023年5月25日
複数のねじれを持つ芳香族ベルト分子の合成に成功2023年5月23日
母マウスのオキシトシン神経活動を簡便に記録2023年5月22日
固体触媒を用いたフロー型カップリング反応システム2023年5月19日
腎臓がんの自然史を国際共同研究により解明2023年5月19日
腸内微生物叢シークエンシングデータ中に存在するヒトゲノム由来配列からの個人情報の再構築2023年5月19日
高精度の構造多型検出手法を開発2023年5月17日
オルガノイド由来細胞を用いた腎近位尿細管モデルチップを開発2023年5月17日
カエル胚がお尻の穴を開く仕組み2023年5月17日
マーモセットの前頭前野結合マップを作成・公開2023年5月16日
がん悪液質に関わるがん細胞分泌タンパク質の発見2023年5月16日
新規ミトコンドリア分裂因子を発見2023年5月12日
転移因子多型の疾患リスクを解明2023年5月10日
授乳期の短鎖脂肪酸が子の気管支喘息を改善する2023年5月10日
量子電磁力学をエキゾチック原子で検証2023年5月9日
なぜひとは誤情報を信じ続けるのか?2023年4月28日
抗菌薬に依存しない仔牛の飼養管理2023年4月27日
MRIによる霊長類のデジタル脳データベースを開発2023年4月27日
量子力学世界を「スケール分離」する2023年4月27日
長鎖遺伝子間非翻訳RNAの組織特異的発現の礎となる染色体トポロジカルドメイン2023年4月26日
タンパク質合成に関わる新たな因子を発見2023年4月25日
COVID-19重症化における自然免疫細胞の関わりを明らかに2023年4月24日
横紋筋特異的なリボソームを発見2023年4月21日
超伝導の最適化:精密転移温度評価理論に基づく、新高温超伝導物質の予言2023年4月21日
反強磁性体におけるトポロジカルホール効果の実証に成功2023年4月19日
酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発2023年4月17日
重症拡張型心筋症の病態を解明し新たな治療標的を同定2023年4月17日
グラフが論理的思考力を高める2023年4月17日
リジン長鎖アシル化による新規転写制御機構の発見2023年4月14日
エントロピー増大に逆らうゲル材料2023年4月12日
持続可能な農業のための堆肥-土壌-植物相互作用モデル2023年4月11日
フェムト秒レーザーGHzバーストモードアブレーション2023年4月10日
X線自由電子レーザーで捉えたビフィズス菌酵素の常温構造2023年4月6日
転写が盛んなゲノム領域も「塊」を作っていた!2023年4月3日
後縦靭帯骨化症の原因遺伝子を発見2023年4月3日
40年ぶりに中性子過剰なウラン同位体を新発見2023年3月31日
高CO2環境でイネを増収させる「コシヒカリ」由来の遺伝子を発見2023年3月30日
プリオン様ドメインがストレス下でもマウスの不快記憶形成を可能にすることを発見2023年3月30日
遺伝要因がピロリ菌感染の胃がんリスクを高めることを解明2023年3月29日
VRシステムによる神経ネットワーク動態の可視化2023年3月28日
卵で増えない胎生のサメも卵黄遺伝子を持つ2023年3月27日
“π”で探る真空の秘密2023年3月24日
ミニ臓器に体軸方向を与える技術を開発2023年3月23日
ジンベエザメだけに起きた視覚の進化2023年3月23日
視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画2023年3月21日
XFELと電子顕微鏡による低分子有機化合物の結晶構造解析2023年3月17日
母親からのゲノムに“刷り込まれる”記憶の多様性2023年3月16日
生体から発想を得た分子スケールの水輸送方法の提案2023年3月16日
SPring-8で糖尿病進行に伴う鉄・亜鉛の変動を解明2023年3月14日
椎間板と内耳を作る組織に特有の細胞外物質2023年3月14日
極めて複雑な合成医薬分子に短寿命核種を導入2023年3月14日
STING炎症シグナルの終結分子機構2023年3月14日
リボソーム品質管理の破綻と神経疾患2023年3月9日
ウイルス由来ゲノムが自閉症に関わる?2023年3月7日
極微小バルブで1分子の流れの制御に成功2023年3月7日
超高速量子計算のための世界最速43GHzリアルタイム量子信号測定に成功2023年3月3日
異常金属における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功2023年3月3日
タンパク質の凝縮を制御する分子機構2023年3月2日
熱流注入で磁気を観る2023年3月2日
狙った物性を示す物質を自動設計する理論手法を開発2023年3月2日
水を高核偏極化する色素材料の開発に成功2023年2月28日
翻訳阻害剤を介した、植物と糸状菌間の生存競争2023年2月28日
植物の器官再生を制御する酵素を発見2023年2月27日
原発性アルドステロン症の発症に関わる遺伝子を同定2023年2月22日
地球温暖化に伴う超高層大気の収縮をX線天文衛星で解明2023年2月22日
タンパク質の水和構造を予測する人工知能2023年2月21日
シアノバクテリアの光化学系I単量体IsiA超複合体の立体構造解明2023年2月21日
双極性障害の躁・うつの両方の症状を示す世界初の動物モデルの作製に成功2023年2月17日
細胞内の小さな異変をキャッチ2023年2月16日
肝細胞分化の詳細なオミックスデータを公開2023年2月15日
溶質と溶媒が相互に影響し合う機構を原子レベルで直接観測2023年2月14日
一酸化窒素はDNA修飾の制御因子であることを発見2023年2月9日
遺伝子の読み取りを終わらせるメカニズム2023年2月2日
細胞死を引き起こすサヨナラ遺伝子2023年2月1日
植物油脂の合成には葉緑体と小胞体の酵素が協調して働く2023年1月31日
培養ゲルを適材適所に2023年1月30日
ユーグレナの眼点をつかさどる色素を同定2023年1月30日
世界初!AIが描く天の川銀河のガス雲分布2023年1月27日
K中間子と陽子が織りなす風変わりなバリオンを測定2023年1月26日
老化T細胞が老化・炎症を引き起こす仕組みを解明2023年1月24日
多価イオンの新分光法を実証2023年1月23日
グルコシノレート分解酵素の液胞への輸送を可視化2023年1月20日
光受容によるリボソーム生合成関連遺伝子の翻訳活性機構2023年1月20日
トポロジカル絶縁体で電気磁気効果を初めて観測2023年1月19日
心房細動の遺伝的基盤を解明2023年1月18日
悪玉脂質を産生する腸内細菌が肥満を悪化させる2023年1月17日
自然免疫受容体TLR3が多量体を形成して二本鎖RNAに結合した構造を解明2023年1月16日
未知の転写・転写後制御を解明2023年1月13日
X染色体不活性化の維持のメカニズムを解明2023年1月12日
鎌状赤血球症の新しい治療薬候補を開発2023年1月12日
ブルーカーボンのための海草底泥の共生環境を予測2023年1月12日
体づくりの左右非対称性を決める「力」の発見2023年1月12日
睡眠中の脳の学習理論2023年1月11日
反応途中の酵素を観る新手法の開発2023年1月11日
超小型「光周波数のものさし」の精密制御を実証2023年1月10日
光合成が始まる瞬間の代謝機構を解明2023年1月6日
チタン・バナジウム中性子過剰同位体で新魔法数の消失を観測2023年1月6日
タンデム触媒による新しいC-H官能基化反応の開発に成功