2023年10月12日
鳥取大学
神戸大学
琉球大学
千葉大学
基礎生物学研究所
理化学研究所
共生菌に栄養を依存するラン(蘭)の発芽メカニズムを解明
-発芽促進剤を用いた絶滅危惧種の保全へ-
ラン科植物は、現在3万種近くが確認されており、被子植物の中でキク科と並んで最も種数の多いグループの一つです。その多様性の高さから、これまでに多くの園芸家を魅了してきました。一方でラン科植物は人工的に発芽させることや、栽培することが困難な種が多く、過度な山採りの結果、絶滅に瀕している種も少なくありません。鳥取大学 農学部の三浦 千裕 研究員(日本学術振興会 特別研究員RPD)と上中 弘典 准教授、神戸大学 理学研究科の末次 健司 教授、琉球大学 熱帯生物圏研究センターの瀬尾 光範 教授(理化学研究所 環境資源科学研究センター 客員主管研究員)、基礎生物学研究所の重信 秀治 教授、千葉大学 教育学部の大和 政秀 教授らの研究グループは、ラン科植物の発芽において植物ホルモン「ジベレリン(GA)」の不活性化を介して菌根共生に必要な遺伝子が自動的に活性化されることを発見しました。
詳細は鳥取大学の報道発表資料(PDF)をご覧ください。
報道担当
理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム