1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 光量子工学研究センター

光量子工学研究センター 生細胞超解像イメージング研究チーム

チームリーダー 緑川 克美(D.Eng.)

研究概要

緑川 克美

光は、生命科学研究における最先端のツールです。中でも、GFPをはじめとする蛍光プローブの開発と光学顕微鏡技術の発達は、細胞レベルでの微細構造観察に、「生きたまま」という重要な要素を加え、生命活動の動的な理解に革命を起こしました。当研究チームでは、超高速共焦点スキャナと超高感度カメラシステムの組み合わせによって、高速かつ精細な撮像を行い、画像処理によって回折限界を大きく超える方法SCLIMを開発しています。この方法を用い、生細胞内の膜交通や細胞小器官動態を高速超解像の4次元で観察し、その分子機構を解明します。またこれらの顕微鏡技術の開発をさらに進め、医療、創薬等の応用分野にも展開します。

研究主分野

  • 総合生物

研究関連分野

  • 複合領域
  • 総合理工
  • 生物学

キーワード

  • 膜交通
  • 小胞輸送
  • 超解像ライブイメージング
  • 共焦点顕微鏡
  • 細胞小器官

主要論文

  • 1.Tago, T., Ogawa, T., Goto, Y., Toyooka, K., Tojima, T., Nakano, A., Satoh, T., and Satoh, A.K.:
    "RudLOV-a new optically synchronized cargo transport method reveals unexpected effect of dynasore"
    EMBO Rep. in press.
  • 2.Yagi, H., Yamada, R., Saito, T., Honda, R., Nakano, R., Inutsuka, K., Tateo, S., Kusano, H., Nishimura, K., Yanaka, S., Tojima, T., Nakano, A., Furukawa, J., Yagi-Utsumi, M., Adachi, S., and Kato, K.:
    "Molecular tag for promoting N-glycan maturation in the cargo receptor-mediated secretion pathway"
    iScience in press.
  • 3.Yoshinari, A., Shimizu, Y., Hosokawa, T., Nakano, A., Uemura, T., and Takano, J.:
    "Rapid vacuolar sorting of the borate transporter BOR1 requires the adaptor complex AP-4 in Arabidopsis"
    Plant Cell Physiol. in press.
  • 4.Suda, Y., Tachikawa, H., Suda, T., Kurokawa, K., Nakano, A., and Irie, K.:
    "Remodeling of the secretory pathway is coordinated with de novo membrane formation in budding yeast gametogenesis"
    iScience 27, 110855 (2024).
  • 5.Miyashiro, D., Tojima, T., and Nakano, A.:
    "Extremely high spatiotemporal resolution microscopy for live cell imaging by single photon counting, noise elimination, and a novel restoration algorithm based on probability calculation"
    Frontiers Cell Dev. Biol. 12, 1324906 (2024).
  • 6.Harada, A., Kunii, M., Kurokawa, K., Sumi, T., Kanda, S., Zhang, Yu., Nadanaka, S. Hirosawa, K.M., Tokunaga, K., Tojima, T., Taniguchi, M., Moriwaki, K., Yoshimura, S., Yamamoto-Hino, M., Goto, S., Katagiri, T., Kume, S., Hayashi-Nishino, M., Nakano, M., Miyoshi, E., Suzuki, K.G.N., Kitagawa, H., and Nakano, A.:
    "Dynamic movement of the Golgi unit and its glycosylation enzyme zones"
    Nat. Commun. 15, 4514 (2024).
  • 7.Tojima, T., Suda, Y., Jin, N., Kurokawa, K., and Nakano, A.:
    "Spatiotemporal dissection of the Golgi apparatus and the ER-Golgi intermediate compartment in budding yeast"
    eLife 13, e92900 (2024).
  • 8.Obata, Y., Kurokawa, K., Tojima, T., Natsume, M., Shiina, I., Takahashi, T., Abe, R., Nakano, A., and Nishida, T.:
    "Golgi retention and oncogenic KIT signaling via PLCγ2-PKD2-PI4KIIIβ activation in gastrointestinal stromal tumor cells"
    Cell Rep. 42, 113035 (2023).
  • 9.Toshima, J.Y., Tsukahara, A., Nagano, M., Tojima, T., Siekhaus, D.E., Nakano, A., and Toshima, J.:
    "The yeast endocytic early/sorting compartment exists as an independent sub-compartment within the trans-Golgi network"
    eLife 12, e84850 (2023).
  • 10.Nakano, A.:
    "The Golgi apparatus and its next-door neighbors"
    Frontiers Cell Dev. Biol. 10, 884360 (2022).

研究成果(プレスリリース)

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

緑川 克美
チームリーダー

メンバー

中野 明彦
副チームリーダー
戸島 拓郎
上級研究員
松浦 公美
研究員
神 奈亜子
研究員
宮代 大輔
技師
和賀 美保
テクニカルスタッフⅡ
石井 久美子
テクニカルスタッフⅡ
蛭川 英男
テクニカルスタッフⅡ
德田 恵子
アシスタント
植村 知博
客員研究員
須田 恭之
客員研究員
伊藤 瑛海
客員研究員
伊藤 容子
客員研究員
佐藤 明子
客員研究員
佐藤 卓至
客員研究員

お問い合わせ先

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 生物科学研究棟 S411
Email: kmidori@riken.jp

Top