生命機能科学研究センター 栄養応答研究チーム
チームリーダー 小幡 史明(Ph.D.)
研究概要

我々の健康寿命は、食環境により大きく影響されます。食は栄養素として直接、あるいは腸内細菌を介して間接的に動物の代謝生理恒常性に寄与しますが、その詳しい分子機構の理解は立ち遅れています。当研究室では、食餌によって変化する各種栄養素や腸内細菌の生理機能を研究しています。また、発生・発達期に一過的に摂取する食餌が生涯にわたって健康状態に影響する機構も明らかにしようとしています。寿命の短いショウジョウバエを利用し、生物の老化・寿命を規定する普遍的な食理学的メカニズムを解明します。
研究主分野
- 生物学
研究関連分野
- 農学
- 総合生物
- 医歯薬学
- 環境生理学
- 発生生物学
- 生物系薬学
キーワード
- 栄養
- 寿命
- 腸内細菌
- 代謝
- 自然免疫
主要論文
「*」は、理研外のみでの成果です。
- 1.
Taro Onuma ,Toshitaka Yamauchi ,Hina Kosakamoto, Hibiki Kadoguchi, Takayuki Kuraishi, Takumi Murakami, Hiroshi Mori, Masayuki Miura, Fumiaki Obata.:
"Recognition of commensal bacterial peptidoglycans defines Drosophila gut homeostasis and lifespan"
PLOS Genetics 19(4): e1010709. (2023) - 2.
Hina Kosakamoto, Naoki Okamoto, Hide Aikawa, Yuki Sugiura, Makoto Suematsu, Ryusuke Niwa, Masayuki Miura, Fumiaki Obata.:
"Sensing of the non-essential amino acid tyrosine governs the response to protein restriction in Drosophila."
Nature metabolism 4, 944–959 (2022) - 3.
*Yamauchi T, Oi A, Kosakamoto H, Akuzawa-Tokita Y, Murakami T, Mori H, Miura M and Obata F.:
"Gut Bacterial Species Distinctively Impact Host Purine Metabolites during Aging in Drosophila."
iScience 23, 101477, 2020 - 4.
*Kosakamoto H, Yamauchi T, Akuzawa-Tokita Y, Nishimura K, Soga T, Murakami T, Mori H, Yamamoto K, Miyazaki R, Koto A, Miura M, Obata F.:
"Local Necrotic Cells Trigger Systemic Immune Activation via Gut Microbiome Dysbiosis in Drosophila."
Cell Reports 32, 107938, 2020 - 5.
*Obata F, Tsuda-Sakurai K, Yamazaki T, Nishio R, Nishimura K, Kimura M, Funakoshi M, Miura M.:
"Nutritional control of stem cell division through S-adenosylmethionine in Drosophila intestine."
Developmental Cell 44, 741-751, 2018 - 6.
*Obata F, Fons CO, Gould AP.:
"Early-life exposure to low-dose oxidants can increase longevity via microbiome remodelling in Drosophila."
Nature Communications 9, 975, 2018
研究成果(プレスリリース)
2023年4月19日
酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発2022年7月26日
タンパク質欠乏をしのぐ栄養適応の新機構
関連リンク
- 栄養応答研究チーム|生命機能科学研究センター
- 2022年11月30日 クローズアップ科学道 研究最前線「チロシン不足は腹ペコの合図」
メンバーリスト
主宰者
- 小幡 史明
- チームリーダー
メンバー
- 佐久間 知佐子
- 研究員
- 小坂元 陽奈
- 基礎科学特別研究員
- 大井 綾乃
- 研修生
- 加藤 祐介
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 藤田 有香
- 研修生
- 北澤 想人
- 研修生
- 岡田 莉奈
- テクニカルスタッフⅠ
- 的場 綾子
- テクニカルスタッフⅠ
- 羽原 興子
- 研究パートタイマーⅠ
- 庄司 まり
- アシスタント
お問い合わせ先
〒650-0047 神戸市中央区港島南町2-2-3
栄養応答研究チーム A棟N705
Tel: 078-306-3368
Email: fumiaki.obata [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。