1. Home
  2. 研究室紹介

生命機能科学研究センター (BDR)

影山 龍一郎 センター長 影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)

生命機能科学研究センター(BDR)は、生物個体の発生・誕生から老化までのライフサイクルを多階層の生命現象が遷移する一連の過程として捉え、その階層統合的・時間横断的な理解と、進行の予測や制御技術の開発とを循環的に進めます。これらの研究の相互作用により、ライフサイクルを通じて個体の健康状態を維持するための新たな知見を見出すとともに、少子・高齢化に伴う社会課題の解決に貢献することを目指します。
この目標を達成するため、幹細胞、生殖細胞、オルガノイド、多様なモデル動物、マルチスケール観察・計測技術、数理モデル、AI・基盤モデル、ロボティクス、多階層シミュレーション技術などを用いた融合的アプローチをとっています。

副センター長:泰地 真弘人(D.Sc.)、北島 智也(Ph.D.)、岡田 康志(M.D., Ph.D.)、森本 充(Ph.D.)

組織

組織図

AI生物学研究チーム
尾崎 遼(Ph.D.)
栄養応答研究チーム
小幡 史明(Ph.D.)
計算分子設計研究チーム
泰地 真弘人(D.Sc.)
血管形成研究チーム
PHNG Li-Kun(Ph.D.)
呼吸器形成研究チーム
森本 充(Ph.D.)
細胞外環境研究チーム
藤原 裕展(Ph.D.)
細胞極性統御研究チーム
岡田 康志(M.D., Ph.D.)
上皮形態形成研究チーム
WANG Yu-Chiun(Ph.D.)
神経幹細胞研究チーム
影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)
心臓再生研究チーム
木村 航(Ph.D.)
生体モデル開発チーム
清成 寛(Ph.D.)
染色体分配研究チーム
北島 智也(Ph.D.)
多階層生命動態研究チーム
古澤 力(Ph.D.)
超微形態研究チーム
影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)
定量的細胞運命決定研究チーム
小長谷 有美(Ph.D.)
冬眠生物学研究チーム
砂川 玄志郎(M.D., Ph.D.)
動的恒常性研究チーム
YOO Sa Kan(M.D., Ph.D.)
配偶子形成研究チーム
澁谷 大輝(Ph.D.)
発生幾何研究チーム
森下 喜弘(Ph.D.)
発生動態研究チーム
大浪 修一(D.V.M., Ph.D.)
ヒト器官形成研究チーム
髙里 実(Ph.D.)
創薬先端計算科学基盤ユニット
泰地 真弘人(D.Sc.)
構造生命科学/細胞生物学連携チーム
影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)
科学研究基盤モデル連携チーム
影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)
理研BDR-大塚製薬連携センター
影山 龍一郎(M.D., Ph.D.)

研究成果(プレスリリース)

刊行物

関連リンク

関連動画

採用情報

募集職種 応募締切
チームディレクター募集(研究室主宰者、無期雇用職)(K24088) 2025年5月2日

採用情報一覧

お問い合わせ先

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3
お問い合わせ | 生命機能科学研究センター

Top