1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2025

2025年3月28日

京都大学
理化学研究所

iPS心組織で電気信号の流れを改善

-ブタ心筋傷害モデルを用いた検討-

心臓病における新たな治療法として、iPS細胞などの多能性幹細胞を用いた心臓再生医療が期待されています。京都大学 医学部附属病院 心臓血管外科 升本 英利 特定准教授(兼・理化学研究所 生命機能科学研究センター 上級研究員)、黒田 悠規 同博士課程学生らの研究グループは、心筋障害を引き起こしたミニブタの心臓にヒトiPS細胞から作製した心臓組織を移植し、心筋障害に起因する電気信号の伝わりにくさ(伝導障害)が改善されることを確認しました。

詳細は京都大学のホームページをご覧ください。

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

Top