1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. イベント

クイズとゲームでせまる!量子コンピュータ

「クイズとゲームでせまる! 量子コンピュータ」チラシ

理化学研究所 量子コンピュータ研究センター(RQC)では、文部科学省委託事業「光・量子飛躍フラッグシッププログラム」量子情報処理技術領域と共に、2024年8月3日~5日に下記のとおり「クイズとゲームでせまる!量子コンピュータ」を開催します。

当日は、精巧な量子コンピュータの模型を展示し、クイズ、ゲーム、量子コンピュータプログラミングなどの体験を通して、小さなお子様から大人の方々まで「量子コンピュータ」について楽しく学べます。

5日には、藤井 啓祐 教授(大阪大学大学院 基礎工学研究科)と玉手 修平 研究員(理化学研究所 量子コンピュータ研究センター )による、トークイベントを実施します。現場の研究者の本音を語り合ってもらいます。

またアクティビティを体験してくださった方には、オリジナルの缶バッジをプレゼントします!ぜひ、ご参加ください。

開催日 2024年8月3日(土)-8月5日(月)
時間 10:00-17:00
対象 小学生、中学生、高校生、一般
場所 日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)/3階 コ・スタジオ
(東京都江東区青海2-3-6)[アクセス
参加費 無料(別途日本科学未来館の入館料が必要)
主催 文部科学省委託事業「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)」量子情報処理技術領域、国立研究開発法人理化学研究所、日本科学未来館、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」
協力 富士通株式会社
お申込み・詳細 参加方法の詳細は、こちらをご覧ください。
クイズとゲームでせまる! 量子コンピュータ 日本科学未来館イベントページ
お問い合わせ 理研RQC 夏休み科学イベント事務局
Email: hq_qc_qleap [at] ml.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

Top