1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. イベント

第32回木原記念財団学術賞 受賞記念講演会

「第32回木原記念財団学術賞 受賞記念講演会」に理化学研究所(理研)の研究者が登壇します。今年は脳神経科学の研究者である神経回路・行動生理学研究チームのThomas McHughチームリーダーが受賞しました。海馬の神経回路を中心とした、「記憶」のメカニズムに関する多岐にわたる研究成果について、講演します。
また、理研 脳神経科学研究センターの影山センター長が、センターの研究活動について講演します。
オンライン開催で、どなたでもご聴講いただけます。ぜひご参加ください!

内容

[1] 「Using genetics to understanding memory -遺伝学を利用して記憶を理解する-」
講師:トーマス・マックヒュー
第32回受賞者 神経回路・行動生理学研究チーム チームリーダー
[2]「現代社会が抱える問題に立ち向かう -脳神経科学研究センターの挑戦-」
講師:影山 龍一郎
脳神経科学研究センター センター長
開催日 2024年8月29日(木)
時間 14:00-16:15
対象 一般
開催形式 オンライン(Zoom ウェビナー)
主催 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
参加費 無料
お申込み・詳細 詳細は、 第32回木原記念財団学術賞 受賞記念講演会のご案内(8/29・オンライン) | 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 (kihara.or.jp)をご覧ください。

Top