けいはんな万博2025

京都・大阪・奈良の3府県にまたがるけいはんな学研都市に位置する理化学研究所(理研)けいはんな地区は、大阪・関西万博にあわせて開催されている「けいはんな万博2025」(2025年4月13日~10月13日)に参画しています。
オープンラボ・テックツアー
普段は立ち入ることのできない最先端研究施設やものづくり企業など、多彩なスポットで見学や体験をしていただくことで“学びを刺激する”プログラムです。理研 情報統合本部 ガーディアンロボットプロジェクト(GRP) では、開発中のロボットを見学いただけます。
場所
国際電気通信基礎技術研究所(京都府精華町)
期間
2025年8月8日(金)10:00
主催
けいはんな万博2025 運営協議会
詳細情報
けいはんな万博2025シンポジウム「不確実性の時代を生きる-未来への鍵-」
ノーベル賞受賞者の山中 伸弥氏と田中 耕一氏をお招きし、若い世代へのエールを交えながら、人間と科学技術の共生、そして不確実な時代を切り拓く知恵を共に探ります。理研は本シンポジウムを後援しています。
場所
けいはんなプラザ(京都府精華町)
期間
2025年9月21日(日)13:30 - 16:00
主催
けいはんな万博2025運営協議会 / 公益財団法人国際高等研究所
詳細情報
ATRオープンハウス2025
理研 情報統合本部 ガーディアンロボットプロジェクト(GRP) と 理研 革新知能統合研究センター(AIP) の入居している国際電気通信基礎技術研究所(ATR)による施設公開です。2025年は、「社会課題と向き合う科学技術の最前線」というテーマで開催されます。GRPでは、開発中のロボットを見学いただけます。
場所
国際電気通信基礎技術研究所(京都府精華町)
期間
2025年10月2日(木) - 10月3日(金)10:00 -17:00
主催
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
けいはんなR&Dフェア2025 科学で描こう ~けいはんなの未来キャンバス~
けいはんな学研都市及び近隣地域に立地する企業・大学・公的機関等が協力し、研究成果の発信、地域への貢献、自治体を含めた相互連携の促進を行うことを目的として、広く一般の方を対象に最先端の研究成果等をアピールする共同イベントです。 理研からも出展を予定しています。
場所
けいはんなプラザ(京都府精華町)
期間
2025年10月4日(土)
主催
けいはんなR&Dフェア実行委員会