理研BRCセミナー「研究のビジュアルデザイン」
ビジュアルには、a)直感的な理解、b)即時性、c)強烈な記憶形成、など優れた特徴があり、ことばによる伝達がむずかしい内容でも容易に伝達できる力があります。今パソコンが普及し、研究発表のビジュアル化も進み、学会発表スライド、学会発表ポスター、論文、報告書等、研究者自身が作成する機会が増えています。しかし研究者にはビジュアルデザイン学習の機会がほとんどなく、ほぼ独学によってビジュアル資料を作成しているのが実情です。今回講演いただく田中 佐代子 教授は、この状況を打開されたいという思いから「PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門」を作成されました。今回はそこから特に重要な部分を抜き出して講述いただきます。
開催日 | 2022年7月28日(木) |
---|---|
時間 | 13:30-14:30 |
対象 | 研究者 / 大学生 / 大学院生 / 技術者 |
開催形式 | オンライン(Zoom) |
参加方法 | 参加ご希望の方は Email: info-brc-seminar [at] ml.riken.jp までご連絡をお願いいたします。 接続情報をお送りいたします。 |
講演者 | 田中 佐代子 教授 (筑波大学芸術系) |
お問い合わせ先 | 理化学研究所バイオリソース研究センター(BRC) 遺伝子材料開発室 三輪 佳宏 室長 Email: yoshihiro.miwa [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |