選書アドバイザー 上口 裕之

上口 裕之
脳神経科学研究センター 副センター長
研究テーマは、脳神経系の構築と修復の仕組みを細胞レベルで解き明かすこと。好きな本のジャンルは、どんでん返しのあるミステリー小説。読書は自身にとって「心を目覚めさせるもの」。
コメント
私は子どもの頃に人体の図鑑を眺め、医学に興味を持ちました。読書で育まれる好奇心は、学生の皆さんの「将来の夢」を叶える原動力になるはずです。
担当テーマ
科学道100冊 2021 脳とココロ
推薦本
2021

『脳はバカ、腸はかしこい』
- 藤田 紘一郎(著)
- 三笠書房 2019年
脳と腸はこんなに密接!脳だけで人間は語れない
うつ病や少子化の原因も、脳で考えすぎることにある?寄生虫博士こと藤田 紘一郎 先生は、脳偏重の世に警鐘を鳴らし「腸を可愛がれば、頭が良くなる!」と断言する。実は、幸せ物質のセロトニン、ドーパミンも腸で合成されるのだ。脳科学の世界でも注目される「脳と腸の関係性」をわかりやすく解説。
推薦コメント
脳と腸は体内の離れた部位にあり異なる働きを担っていますが、お互い密接に関係しています。本書で「かしこい」とされる腸の役割を知れば、人体の仕組みにますます興味を持つはずです。