1. Home
  2. 広報活動
  3. お知らせ
  4. お知らせ 2012

2012年10月8日

理化学研究所

山中伸弥博士のノーベル賞受賞にあたって理研理事長 野依良治 及び 理研BSIセンター長 利根川進のコメント

理化学研究所 野依良治理事長のコメント

山中伸弥先生のノーベル生理学・医学賞のご受賞を心よりお祝い申し上げます。日本発のきわめて大きな研究業績であり、再生医療の実現に大きく貢献するものと期待しております。

生理学・医学賞を受賞したのは、日本人では1987年の理化学研究所 脳科学総合研究センターの利根川進センター長以来二人目で、近年の生命科学、医療分野における我が国の底力が山中先生の受賞で実証されたと思いますし、日本社会を力づけるものです。

山中先生は誰もが認める立派な研究者です。まだ50歳で今後とも世界を先導してご活躍されると信じています。今後は、国をあげて基礎研究から臨床応用までつなげて、統合的に研究を進めていかなければなりません。山中先生とは理研の多くの研究者も共同研究を進めており、若い世代の努力によってさらなる発展を期待しています。

野依良治
2012年10月8日

理研脳科学総合研究センター 利根川進センター長のコメント

山中伸弥先生のノーベル生理学・医学賞のご受賞、大変嬉しく思っております。
心からお祝い申し上げます。山中先生のご受賞については確信しておりました。
いつ頃受賞されるかと心待ちにしておりました。

先生のご受賞のニュースに接し、2つの思いが胸に去来しました。
そもそも学問・研究の成果には、国境・国籍というものは関係ないのですが、それでもこの20-30年、物理や化学分野で多くの日本人受賞者が出た中で、生理学・医学分野では、受賞者が出ずに参りました。そういう意味でも、今回は日本のために本当によかったと、心から嬉しく思っております。

2つ目は、山中先生のiPS細胞のご研究は、医学・薬学などの応用分野に多大な可能性を提供しておりますが、もともと、先生の基礎研究における傑出した独創的な発見から始まっています。社会に役立つ技術の開発には、基礎研究がいかに大切かということを証明していただいたという点からも、大変嬉しく思っております。

個人的には、数年前、理研の脳科学総合研究センターで講演をしていただいたときのことを思い出します。特に、先生の一連の成果が、先生とわずか2人の若い学生という小チームでおこなわれた初期の研究の大発見に基づいていることを知り、自分のケースにとてもよく似ていたため感慨深いものがありました。近年多くの科学研究が大規模化していますが、そのおおもとにあるのは個人の創造力あふるる発想だという点で、わが意を得たりと思った次第です。

山中先生がこのご受賞を機会に、ますますご活躍されることを心から祈っております。

利根川進
2012年10月8日, ボストンにて

Top