1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2019

2019年9月11日

京都大学
自然科学研究機構
理化学研究所

ウミヘビ類のゲノム解読に成功

-海洋環境への適応進化の分子的基盤を探る-

クジラやイルカなど海に生息する哺乳類のゲノムは、陸に住む哺乳類のゲノムと比較すると、嗅覚に関与する遺伝子群をコードする領域などが大きく異なることが知られています。こうした海洋環境への適応進化に伴うゲノムの変化は、哺乳類以外でも見られるのでしょうか。

ウミヘビ類は海に生息するコブラ科ヘビ類の総称で、卵生で陸に産卵するエラブウミヘビ類と、胎生で生涯を水中で暮らす真ウミヘビ類の二つのグループに分けられます。岸田拓士 野生動物研究センター 特定助教は、自然科学研究機構生命創成探究センター、理化学研究所生命機能科学研究センターおよび琉球大学と共同で、エラブウミヘビ類と真ウミヘビ類両方のゲノムを解読して、陸に住むヘビとの違いを探りました。真ウミヘビ類のゲノムには、クジラなど海棲哺乳類と同じような変化が起きていました。陸と海の両方を必要とするエラブウミヘビ類のゲノムは、陸ヘビ類と真ウミヘビ類の中間状態であることが示唆されました。

本研究は、海洋環境への適応進化に伴うゲノムレベルでの収斂進化(全く系統の違う動物が類似した形質をもつように進化すること)を明らかにしました。また、現在のクジラ類は生涯を海で過ごしますが、彼らの祖先ムカシクジラ類は陸地と海の両方を必要としていました。それら祖先のゲノムはどのようなものであったのか、そうした問いに対する答えも示唆しています。

詳細は京都大学のホームページをご覧ください。

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
Tel: 048-467-9272 / Fax: 048-462-4715
お問い合わせフォーム

Top