理化学研究所 開拓研究本部の岩崎 信太郎 主任研究員は、京都産業大学の三嶋 教授を中心とする研究グループとともに、mRNAの解析手法「RNA-Seq」と、リボソームが衝突しているmRNA部位を解析する手法「ダイソームプロファイリング」を使って、細胞内(小型熱帯魚ゼブラフィッシュの胚)の大量のmRNAのうち、リボソームの衝突を引き起こして分解されるmRNAを網羅的に探索した。その結果、‘ジンクフィンガー’というタンパク質の部分的な構造(ドメイン)の配列を持つmRNAを翻訳する際に、リボソームの衝突が起こりやすいことを突き止めた。
詳細は京都産業大学のホームページをご覧ください。
報道担当
理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム