創発物性科学研究センター ソフトマター物性研究チーム
チームリーダー 荒岡 史人(Ph.D.)
研究概要
ソフトマター物性研究ユニットでは、高分子材料や液晶をはじめとしたソフトマターのメゾスコピックスケールにおける構造多様性に着目し、その多様構造に関わる物理・物性と、それを操作し評価するための学理、そしてこうした物性を光・電子デバイスや化学機能材料へと発展させるための研究を行っています。具体例として、1.新規液晶性強誘電体における物理機構解明とデバイス創製、2.自己組織化による巨視的キラリティ発現のメカニズム、コントロールと応用、3.自己組織化性カラム液晶を切り口にした電子デバイスにおける物理機構の探索などを行っています。
研究主分野
- 数物系科学
研究関連分野
- 総合理工
キーワード
- ソフトマター
- 高分子・液晶・コロイド
- 機能物性
- 光学物性
- 電子物性
主要論文
- 1.Nadasi, H., Stannarius, R., Eremin, A., Ito, A., Ishikawa, K., Haba, O., Yonetake, K., Takezoe, H., Araoka, F.:
"Photomanipulation of the anchoring strength using a spontaneously adsorbed layer of azo dendrimers"
Phys. Chem. Chem. Phys. 19, 7597 (2017). - 2.Araoka, F., Isoda, M., Miyajima, D., Seo, I., Oh-e, M., Aida, T., Takezoe, H.:
"Polar Dynamics at a Functional Group Level: Infrared-Visible Sum-Frequency Generation Study on Polar Columnar Liquid Crystals"
Adv. Erectron. Mater. 3, 1600503 (2017). - 3.Aya, S., Sasaki, Y., Takezoe, H., Ishikawa, K., Ema, K., Hikima, T., Takata, M., Araoka, F.:
"Thermodynamically Anchoring-Frustrated Surface to Trigger Bulk Discontinuous Orientational Transition"
Langmuir 32, 10545 (2017). - 4.Jo, J. Y., Jeon, S. W., Kim, B. C., Bae, J. H., Araoka, F., Choi, S. W.:
"Polymer Stabilization of Liquid-Crystal Blue Phase II toward Photonic Crystals"
ACS Appl. Mater. Interfaces 9, 8941 (2017). - 5.Aya, S., Araoka, F.:
"Orientational Transition in a Liquid Crystal Triggered by the Thermodynamic Growth of Interfacial Wetting Sheets"
J. Vis. Exp. 123, e55729 (2017). - 6.Sasaki, Y., Jampani, V. S. R., Tanaka, C., Sakurai, N., Sekine, S., Le, K. V., Araoka, F.*, Orihara, H.* (*Equal Correspondence):
"Large-scale self-organization of reconfigurable topological defect networks in nematic liquid crystals"
Nat. Comm. 7, 13238 (2016). - 7.Le, K. V., Hafuri, M., Ocak, H., Bilgin-Eran, B., Tschierske, C., Sasaki, T., Araoka, F.:
"Electro-Optic Kerr Response in a Self-Stabilized Amorphous Blue Phase with Nanoscale Smectic Clusters"
ChemPhysChem 17, 1425 (2016). - 8.Humar, M., Araoka, F., Takezoe, H., Musevic, I.:
"Lasing properties of polymerized chiral nematic Bragg onion microlasers"
Opt. Express 24, 19237 (2016). - 9.Arazoe, H., Miyajima, D., Akaike, K., Araoka, F., Sato, E., Hikima, T., Kawamoto, M., Aida, T.:
"An autonomous actuator driven by fluctuations in ambient humidity"
Nat. Mater. 15, 1084 (2016). - 10.Roche, C., Sun, H. J., Leowanawat, P., Araoka, F., Partridge, B. E., Peterca, M., Wilson, D. A., Prendergast, M. E., Heiney, P. A., Graf, R., Spiess, H. W., Zeng, X. B., Ungar, G., Percec, V.:
"A supramolecular helix that disregards chirality"
Nat. Chem. 8, 80 (2016).
研究成果(プレスリリース)
-
2024年8月20日
電場で駆動する強誘電マイクロロボット -
2023年10月24日
ナノシートの配列制御によって構造色の重ね合わせに成功 -
2022年3月3日
光で誘電率を大幅に自在制御できる液晶性強誘電体 -
2020年6月26日
液晶ソリトンの電場生成
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 荒岡 史人
- チームリーダー
メンバー
- 西川 浩矢
- 特別研究員
- 野間 大史
- 特別研究員
- 岡田 大地
- 特別研究員
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
Email: fumito.araoka [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。