1. Home
  2. 採用情報
  3. 採用情報検索

事務パートタイマー募集(25-1089)

募集研究室

光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム
(チームリーダー:和田 智之)

研究室の概要

当研究室は、自然環境の保護やエネルギー資源問題など、人類の暮らしにおける重要な課題に光技術を駆使して取り組んでいます。

詳細は、研究室紹介ページをご参照ください。
光量子制御技術開発チーム

募集職種、募集人数及び職務内容

募集職種、募集人数

事務パートタイマーⅡ 1名

職務内容

一般事務または定型的な実験補助(植物の世話、デバイス作製、研究データ補助業務に従事する。)

契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。

応募資格

学歴

不問

経験

  • エクセル、ワードなどのパソコンを用いた作業ができること。
  • 研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協働して業務に従事できること。
  • シーケンス回路を用いたデバイス作製

勤務地

理化学研究所 光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム(AOI‐PARC)
〒410-0321 静岡県沼津市西野 字霞317 AOI-PARC内

更新時を含め、勤務地の変更はありません。

待遇

時給

事務パートタイマーⅡ 1,250円~1,400円
(所内規定に基づき、経験・能力を考慮して決定します)

交通費

支給あり(所定範囲内)

契約期間

単年度契約のパートタイマーで、評価により採用日から2029年3月31日を上限として契約更新可能。
ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、契約更新可能期間については変更になる場合もあります。

勤務日数・時間

週3~5日程度(平日のみ)
午前9時から午後17時20分の範囲内で、1時間を単位とする、かつ週35時間以内

曜日によって、勤務時間を変えることはできません。

自宅等を就業場所とする在宅勤務制度はありますが、今回募集するポストは、勤務地への出勤を前提としています。このため、在宅勤務制度は原則として利用できません。詳細は採用担当者:pct-secretary@riken.jpまでお問い合わせください。

休日

土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。

その他

労災保険適用。雇用条件により、社会保険・雇用保険の適用有り。
休暇は、年次有給休暇(週勤務日数及び週勤務時間数や採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(子の看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
喫煙場所以外では敷地内禁煙。
その他、当研究所規程による。

理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。

応募方法及び締切日

提出書類

  • 1.履歴書
  • 2.職務経歴と志望動機を合わせて簡潔にA4用紙1枚程度に記入してください。

応募方法

提出書類をZipファイルまたはPDFファイルにまとめ、以下のリンク先へアップロードしてください。

光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム 応募書類提出

  • アップロードするファイルの名前には、応募者氏名を必ず含めてください。
  • アップロード時に、メールアドレスを必ずご入力ください。
  • アップロード完了後、アップロードしたファイル名をお問い合わせ先に記載のメールアドレスまで、必ずお知らせください。

応募書類は返却できませんので予めご了承ください。

締切日

候補者決定次第 締め切り

個人情報の取扱について

提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、当研究所における採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

選考方法

書類審査後、選考通過者のみ面接を実施します。

採用決定の通知について

本選考に関する採用決定(内定)の通知は、研究所からの雇用契約書の提示、または、内定通知書の提示によって行います。

着任時期

2025年10月1日以降(応相談)

備考

質問は、メールでお願いします。

お問い合わせ先

理化学研究所 光量子工学研究センター
光量子制御技術開発チーム 事務局
Email: pct-secretary@riken.jp

Top