1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 光量子工学研究センター

光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム

チームリーダー 和田 智之(Ph.D.)

研究概要

和田 智之 (Ph.D.)

当チームは、自然環境の保護、健康維持、老朽化したインフラの検査やエネルギー資源問題など、人類の暮らしにおける重要な課題に、光技術を駆使して取り組んでいます。具体的な研究の柱として、生活や産業現場で発生するさまざまなガスを計測対象とした光学的遠隔検知システム、高エネルギー宇宙線の飛来の有無や太陽活動の指標となる大気情報を得るための大気モニター用リモートセンシングシステム、健康状態を知る手がかりとなるレーザー呼気計測技術、トンネルの劣化を検出するための近距離ライダー、太陽光を直接エネルギー源としたレーザーシステムの開発を推進しています。また、次世代のバイオ、医療、農業への応用を目的とした、新しい医療用レーザー、光音響計測法、光生体反応センシングシステムの開発にも取り組んでいます。これらの研究を通して、人類が安全、安心に生活できる社会環境を形成、保持していくことに貢献します。併せて、素粒子物理学のブレークスルーに必須の要素技術、高出力ライマンαコヒーレント光源の開発とそれを用いた粒子制御、レーザーを基礎とした小型中性子源などの基礎科学の研究も推進しています。これらの応用研究は、光材料、光制御にかかわる基礎研究の成果として得られています。

研究主分野

  • 工学

研究関連分野

  • 数物系科学
  • 生物学
  • 農学
  • 医歯薬学

キーワード

  • 素粒子制御・計測
  • 医療・農業計測
  • 微量ガス計測
  • 自然エネルギー利用
  • 宇宙利用

主要論文

  • 1. Louchev, O.A. and Wada, S.:
    "Short-pulsed laser-induced breakdown in dielectrics with strong electron superheating: diffusion-controlled kinetics of impact ionization and recombination"
    Journal of the Optical Society of America B Vol. 38 Issue 4, pp. 1416-1434 (2021).
  • 2. Yasui, H., kabayama, S., Tachibana, T., Yumoto, M., Ogawa, T., Watanabe, Y. and Wada, S.:
    "Evaluation of effect of platinum nanoparticles in aqueous dispersion on hydrogen bonding state using attenuated total reflectance infrared spectroscopy"
    International State-of-the-art in Surface and Interface Fabrication Technologies I, pp.78-86 (2021).
  • 3. Wang, K.L., Jiang. J.C., Jhu, C.H., Wada. S., Sassa. T., and Horie. M.:
    "High-performance organic photorefractive materials containing 2-ethylhexyl plasticized poly (triarylamine)"
    J. Mater. Chem. C Vol. 8, pp. 13357-13367 (2020).
  • 4. Tsuno, K., Wada, S., Ogawa, T., Ebisuzaki, T., Fukushima, T., Hirata, D., Yamada, J., and Itaya, Y.:
    "Impulse measurement of laser Induced Ablation in a vacuum"
    Optics Express Vol.28 No.18, pp. 25723-.5729 (2020)
  • 5. Koike, K., Fujii, K., Kawano, T., and Wada, S.:
    "Bio-mimic energy storage system with solar light conversion to hydrogen by combination of photovoltaic devices and electrochemical cells inspired by the antenna-associated photosystem II"
    Plant Signaling & Behavior Vol. 15 No.3, e1723946 (2020).
  • 6. Matsuyama, T., Watanabe, M., Murota, Y., Nakata, N., Kitamura, H., Shimokawa, T., Ebisuzaki, T., Wada, S., Sato, S. and Tabata, S.:
    "Efficient mutation induction using heavy-ion beam irradiation and simple genomic screening with random primers in taro (Colocasia esculenta L. Schott)"
    Scientia Holticulturae, Vol.272, 109568, (2020)
  • 7. Zhang, Z., Li, B., Zhang, W., Lu, R., Wada, S. and Zhang. Y.:
    "Real-time penetration state monitoring using convolutional neural network for laser welding of tailor rolled blanks"
    Journal of manufacturing system, Vol54, p348-360,(2020)
  • 8. Kawamura, R., Mizutani, K., Lin, T., Kakizaki, S., Mimata, A., Watanabe, K., Saito, N., Meinzer, W., Iwata, T.,  Izumi, Y. and Aoki. A.:
    "Ex vivo evaluation of gingival ablation with various laser systems and electroscalpel"
    Photomedicine, and Laser Surgery, Vol. 38, pp. 364-373, (2020)
  • 9. Fujii, K., Goto, T., Nakamura, S. and Yao. T.:
    "Excitation light intensity dependence of 2.2 eV yellow photoluminescence of n-type GaN"
    Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 60, No. 01, 011002, (2021)
  • 10. Kato, K., Miyata, K. and Petrov. V.:
    "Refined Sellmeier equations for AgGaSe2 up to 18 µm"
    Applied Optics, Vol.60, No.4, pp.805-808, (2021)

研究成果(プレスリリース)

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

和田 智之
チームリーダー

メンバー

斎藤 徳人
上級研究員
加瀬 究
先任研究員
松山 知樹
専任研究員
佐々 高史
専任研究員
守屋 繁春
専任研究員
小川 貴代
研究員
湯本 正樹
研究員
藤井 克司
研究員
丸山 真幸
研究員
村上 武晴
研究員
小田切 正人
研究員
宮田 憲太郎
研究員
伊敷 喜斗
特別研究員
坂下 亨男
テクニカルスタッフⅠ
津野 克彦
テクニカルスタッフⅠ
種石 慶
テクニカルスタッフⅠ
森下 圭
テクニカルスタッフⅠ
川田 靖
テクニカルスタッフⅠ
岡下 敏宏
テクニカルスタッフⅠ
宮島 早紀
テクニカルスタッフⅠ
棚橋 晃宏
テクニカルスタッフⅠ
大野 陽子
テクニカルスタッフⅡ
松本 健
テクニカルスタッフⅡ

採用情報

募集職種 応募締切
パートタイマー募集(W22324) ポストが決まり次第
研究員、特別研究員またはテクニカルスタッフⅠ募集(W22258) ポストが決まり次第
テクニカルスタッフⅡ募集(W22082) ポストが決まり次第
研究員、特別研究員またはテクニカルスタッフⅠ募集(W22081) ポストが決まり次第

お問い合わせ先

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
レーザー研究棟 119
Email: swada [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

Top