理研シンポジウム: 2023年度理研ハッカソン 公開シンポジウム
理化学研究所では、研究分野を超えた効果的な研究加速や研究成果の社会還元等を図るため、研究のデジタル変革 (研究DX)やオープンサイエンスを推進しています。
これらの活動の中で、信頼性の高い良質なデータの利活用が重要な課題の一つとなっています。
本シンポジウムでは、研究分野を問わず、研究データの収集、解析、利活用それぞれにおいて世界の最前線で活躍する研究者にご講演頂き、新たな知の獲得に向けた研究データ利活用の現状と将来について議論を行う予定です。
開催日 | 2023年10月24日(火) |
---|---|
時間 | 13:00-17:20(12:30開場) |
対象 | 研究者 |
場所 | 理化学研究所 神戸キャンパス(融合連携イノベーション推進棟(IIB)8階講堂)・オンラインのハイブリッド開催 |
言語 | 日本語 / 英語 |
主催 | 理化学研究所 情報統合本部 基盤研究開発部門 |
詳細 | 2023年度理研ハッカソン公開シンポジウムプログラム |
事前登録 | 下記サイトにて、事前参加申し込みをお願いします。 2023年度理研ハッカソン公開シンポジウム参加登録フォーム 参加申し込み数が定員に達した場合には、参加申し込みを締め切らせていただきます。 |
お問い合わせ先 | 理化学研究所 情報統合本部 基盤研究開発部門 データ知識化開発ユニット Email: isc-dko-secretary [at] ml.riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |
プログラム 2023年10月24日(火曜日)12:30開場
13:00 | 開会挨拶 美濃 導彦(理化学研究所 情報統合本部) |
---|
セッション1 基調講演1
13:10 |
|
---|
セッション2 データコンテンツセッション
13:40 |
|
---|---|
14:00 |
|
セッション3 基調講演2
14:20 |
|
---|---|
14:50 | 休憩 (10分) |
セッション4 データ管理セッション
15:00 |
|
---|---|
15:20 |
|
セッション5 データ利活用・応用事例紹介
15:40 |
|
---|---|
16:00 |
|
16:20 |
|
16:40 | 総合討論(10 分) |
セッション6 ハッカソン参加チーム紹介
16:50 | チーム代表者 |
---|---|
17:15 | 総括・閉会挨拶 小林 紀郎(理化学研究所 情報統合本部) |
17:20 | 閉会 |