1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. シンポジウム

グローバル・コモンズ・フォーラム 2025

プラネタリー・バウンダリーに関する科学は、現在の経済の在り方が地球システムの安定性と弾力性、すなわち「グローバル・コモンズ(人類の共有財産)」の限界を越えつつあることを示しています。人類のwell-beingを支える「地球の安全な運用圏」から逸脱してしまう前に、経済システムを根本的に変革することが緊急に求められています。

そのための有効な手段の1つは、自然資本の価値を正当に評価し、経済的な意思決定に組み込むことです。本フォーラムでは、多様な専門家が、自然資本の価値づけを通じた新たな経済システムへの移行の加速、地域の取り組みとグローバルな視点との連携、それを支える効果的なAIガバナンスの構築といった道筋を提示します。

開催日 2025年10月7日(火)
時間 9:45-16:45
場所 東京大学 弥生講堂・一条ホール/オンライン配信
(東京都文京区弥生1丁目1)
対象 一般 / 企業の方 / 研究者
共催 東京大学、東京大学グローバル・コモンズ・センター、理化学研究所
言語 英語(日本語への同時通訳あり)
参加費 1,000円(現地参加、定員300名)/ 無料(オンライン)

現地参加、オンライン参加どちらも要事前登録。現地参加は定員になり次第締切。

詳細 プログラム詳細、参加申込は グローバル・コモンズ・フォーラム特設サイトをご覧ください。
お問い合わせ Global Commons Forum事務局:
Email: cgc.forum.adm@ifi.u-tokyo.ac.jp

Top