ニホニウム

理化学研究所仁科加速器研究センター 超重元素研究グループ の森田浩介グループディレクター(九州大学大学院理学研究院教授)を中心とする研究グループ(森田グループ)が発見した「113番元素」を国際機関が2015年12月に新元素であると認定しました。
そして、森田グループに発見者として新元素の命名権が与えられ、2016年11月、元素名が「nihonium(ニホニウム)」、元素記号が「Nh」に決まりました。欧米諸国以外の研究グループに命名権が与えられたのは初めてです。
元素周期表にアジアの国としては初めて、日本発の元素が加わりました。「元素周期表に日本発の名前を書き込む」という日本の科学者の夢が、ついに実現しました!
このページでは113番元素発見に関連するコンテンツを紹介します。
「113番元素特設サイト」もございます。ぜひご覧ください!
マンガ「113 ~ニホニウム発見に挑み続けた研究者たち~」
森田浩介グループディレクターの生い立ちからニホニウム発見、元素名命名に至るまでの道のりを紹介したマンガです。
今まで公開していたマンガ「113 ~新元素発見に至る20年の戦い~」に2006年以降の話を追加した新作です!(2017年3月14日)
スマートフォンで閲覧の場合

ePubファイル(48.8Mb)をダウンロードの上、ご覧ください。
- Android
「Google Play ブックス」アプリがプリインストールされている機種の場合は「Google Play ブックスで開く」からご覧いただけます。
同アプリがプリインストールされていない場合は、Google Playブックスをはじめとする、ePub対応ビューワアプリをインストールの上ご覧ください。 - iPhone/iPad
ダウンロード後、「iBooksで開く」からご覧いただけます。
※「iPhone・iPodアプリ」を公開していましたが、今後はアップグレード致しませんのでご注意ください。ePubファイルでご覧ください。
パソコンで閲覧の場合
下記PDFファイルでご覧ください。
「マンガ「113 ~ニホニウム発見に挑み続けた研究者たち~」」
プレスリリース
- 2016年11月30日トピックス「113番元素の名称・記号が正式決定」
- 2016年6月8日トピックス「113番元素の元素名案「nihonium(ニホニウム)」、元素記号案「Nh」のパブリックレビュー開始」
- 2015年12月31日プレスリリース「113番元素の命名権獲得」
- 2012年9月27日プレスリリース「3個目の113番元素の合成を新たな崩壊経路で確認」
- 2004年9月28日プレスリリース「新発見の113番元素」
広報誌『RIKEN NEWS』
- 『RIKEN NEWS』2017年1月号(特集)「113番元素の名前が「nihonium」に決定」
- 『RIKEN NEWS』2016年2月号(SPECIAL TOPIC)「113番元素の命名権獲得!」
- 『RIKEN NEWS』2013年1月号(研究最前線)「3個目の113番元素を合成」
- 『RIKEN NEWS』2004年11月号(特集)「113元素を発見」
動画コンテンツ
- YouTube RIKEN Channel「記者会見「3個目の113番元素の合成を新たな崩壊経路で確認」(2012年9月25日)」
2012年9月25日に行った記者会見の様子をご覧いただけます(23分27秒)。 - YouTube RIKEN Channel「原子番号113が合成される様子」
113番元素の合成過程をCGで表現した動画です。(1分30秒)