筑波地区では平成29年度一般公開を4月21日(金)・22日(土)に開催し、2日間の参加人数は2278名(内、小中高生603名)でした。
科学技術週間テーマ「なぜから始まるわくわくがステキな未来をつくるんだ!」のもと~私たちの未来を支えるバイオリソース~のキャッチフレーズで3会場の展示場所で実施されました。15の各研究室による研究紹介、「かがく喫茶」での2回の講演会を行いました。理研創立100周年記念の年、また113番元素のニホニウム命名後でもあり多数のご来場をいただきました。












筑波地区では平成29年度一般公開を4月21日(金)・22日(土)に開催し、2日間の参加人数は2278名(内、小中高生603名)でした。
科学技術週間テーマ「なぜから始まるわくわくがステキな未来をつくるんだ!」のもと~私たちの未来を支えるバイオリソース~のキャッチフレーズで3会場の展示場所で実施されました。15の各研究室による研究紹介、「かがく喫茶」での2回の講演会を行いました。理研創立100周年記念の年、また113番元素のニホニウム命名後でもあり多数のご来場をいただきました。