開催日 | 2018年9月5日(水) 17:30-18:30 (発表30分、質疑応答30分) ※講演後に名刺交換などの交流の時間を設けます。 |
---|---|
場所 | 健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス三宮拠点 兵庫県神戸市中央区雲井通5-3-1 サンパル7階 |
対象 | 企業の方限定 |
定員 | 40名 先着順 ※事前登録制 |
参加費 | 無料 |
参加申し込み | 参加ご希望の方は、会社名、氏名、メールアドレス、電話番号、希望する回(複数可)を記載の上、件名を『9/5理研イブニングセミナー参加申込』として、下記のメールアドレスあてにお申し込み下さい。 〆切: 2018年8月29日 |
チラシ | 理研イブニングセミナーチラシ |
お問合せ先 | イノベーション事業本部 企業共創部 (イブニングセミナー事務局) Tel:048-467-4346 E-mail:evening-seminar[at]riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |
第51回 2018年9月5日(水) [神戸開催] |
「臓器を自在に再生する時代がやってきた」 最近、培養室で幹細胞から欲しい臓器を再構築する"オルガノイド(臓器もどき)"培養が注目されています。 オルガノイド培養は、幹細胞制御の知識に立脚した新しい培養技術で、再生医療や創薬への応用や、生物の基礎研究の促進につながると期待されています。 私は呼吸器の発生・再生現象を長年研究してきました。呼吸器は内蔵でありながら常に外気に触れるため、外来因子による損傷を受けます。損傷された上皮組織は、幹細胞の増殖と分化で再構築され、正常な機能が再生されます。 今回のセミナーでは、臓器の発生、再生研究からオルガノイド培養技術の開発、そして創薬プラットホームへの展開について解説し、理研が取り組んでいる最新のオルガノイド研究を紹介します。 発表者:森本 充(生命機能科学研究センター 呼吸器形成研究チーム) |