理研は、オンラインで研究者と直接話ができるイベント「理研DAY:研究者と話そう!」を、10月22日に開催します。

10月のテーマは「個人情報のミライ ―分散管理って?―」です。
みなさんも、SNSやインターネット上のサービスなどで、アカウント登録をしたことが一度はあるのではないでしょうか?名前や住所の登録、プライベートな情報の投稿経験もあるかもしれません。
実は、これら個人情報を保管する方法は企業やサービスによって異なり、管理方法によって個人情報が意図せず消えてしまったり、外部に漏洩してしまう危険性も異なります。
管理方法は大きく分けると2つの方式があります。分散管理と集中管理です。
今回の理研DAYでは、分散管理と集中管理との違いとはどういうものなのか、個人情報管理のより良い方法とはなにか、一緒に探っていきましょう!ぜひ、Zoomに参加してください。
開催日 | 2021年10月22日(金) |
---|---|
時間 | 18:00-18:30 |
登壇者 | 柴田 健一 特別研究員 (革新知能統合研究センター 社会における人工知能研究グループ 分散型ビッグデータチーム) |
テーマ | 個人情報のミライ ―分散管理って?― |
対象 | 小学生~大学生、一般 |
視聴方法1 | Zoomでの参加(予約不要)
|
視聴方法2 | YouTubeでライブ配信予定。 視聴URL: YouTube 理研DAY: 研究者と話そう!「個人情報のミライ ―分散管理って?―」 |
お問い合わせ | 理化学研究所広報室 Email: event-koho [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |