理研は、オンラインで研究者と直接話ができるイベント「理研DAY:研究者と話そう!」を、11月26日18:00-18:30に開催します。
11月のテーマは「あなたは眠ったまま、起きているかも!」です。
みなさんは、お友達の家に泊まった時や旅先などで、一晩眠ってもぐっすり眠れなかったと感じたことはありませんか?慣れない環境で眠りの質が悪くなる現象を「第一夜効果」と言い、実はこの時、脳の一部で眠りが浅くなっていることが知られています。また、渡り鳥やイルカなどの海洋動物では、脳の片側だけが眠り、もう片側ははっきりと起きている「半球睡眠」状態を示すことも知られています。これは飛び続けたり、水中で呼吸したりするためであると考えられています。このように、睡眠と一口にいっても、実はさまざまな形があります。
今回の理研DAYでは、眠ったままで起きているというのはどのような状態なのか、そもそも眠りとは何か、一緒に探っていきましょう!ぜひ、Zoomに参加してください。

(左)実験で用いる機器、(中央)実験の風景、(右)睡眠脳波
開催日 | 2021年11月26日(金) |
---|---|
時間 | 18:00-18:30 |
登壇者 | 玉置 應子理研白眉研究チームリーダー(脳神経科学研究センター 認知睡眠学理研白眉研究チーム) |
テーマ | あなたは眠ったまま、起きているかも! |
対象 | 小学生~大学生、一般 |
視聴方法1 | Zoomでの参加(予約不要)
|
視聴方法2 | YouTubeでライブ配信予定。 視聴URL: YouTube 理研DAY: 研究者と話そう!「あなたは眠ったまま、起きているかも!」(終了しました) |
アンケート | 理研DAY アンケート |
お問い合わせ | 理化学研究所広報室 Email: event-koho [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |