本講義は、科学技術計算ソフトウエアの開発ができる人材の育成を目的としています。開発に必要な要素技術、ソフトウエア性能の最適化 手法を実施した後、フーリエ変換、大規模量子化学計算、 大規模地震シミュレーション、GPUを活用したDeep Learning、精度保証数値計算なども取り上げます。
どの講義も科学技術計算に共通する 要素を含んでいますので、あらゆる科学分野の方々からの受講をお待ち申し上げます。
富岳のアーキテクチャに関連する情報や得られた成果などを含めていただく予定です。
開催日 | 2022年4月7日(木) - 2022年7月28日(木)までの毎週木曜(全15回) |
---|---|
時間 | 13:00-14:30 |
開催形式 | オンライン開催(Webex) |
対象 | 学生(高専生・大学生・大学院生)、研究者 (科学技術計算に興味のある研究者、学生など。特にスパコンなどを利用した高性能計算ソフトウェア開発に興味のある方。) |
主催 | 大阪大学エマージングサイエンスデザインR3センター |
共催 | 理化学研究所 計算科学研究センター、東京大学物性研究所 |
協賛 | 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS) (東北大金研、分子研、東大物性研、阪大INSD) |
言語 | 日本語 |
お申し込み・視聴方法 | 開催概要及び参加お申込みは、計算科学研究センター(R-CCS)のイベントページ配信講義 計算科学技術特論B(2022)(4月7日~7月28日)をご覧ください。 |
お問い合わせ先 | 理化学研究所 計算科学研究推進室 連携促進担当 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26 Tel: 078-940-5796 Fax: 078-304-4956 Email: renkei_hrd [at] ml.riken.jp ※[at]は@に置き換えてください |