施設見学
見学と展示施設の案内をご紹介します。
展示施設(理研内)
理研内の展示施設をご紹介します。
理研ギャラリー
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の日本国内での感染拡大リスクが高まっていることから、来場者の皆さまおよび関係者の健康面への影響を考慮し、本ギャラリーは当面の間、閉館とさせていただきます。再開の時期については決まり次第、お知らせします。
何卒ご了承ください。

理研の歴史、研究概要、研究成果等を紹介した展示室です。
場所:埼玉県和光市広沢2-1 展示事務棟1F
入場:無料
開館日:平日10:00-16:00
- ※設立記念日(10月第4月曜日)、年末年始等は休館いたします。
見学の手順:
- 1.見学をご希望の方は、申込フォームより、見学希望日の一週間前までにお申込ください。なお、お申込みいただいた希望日は確定ではございません。見学日程につきましては、担当者よりメールもしくは電話にて改めてご連絡させていただきます。
- 2.来所日当日の受付は西門守衛所です。守衛所で理研ギャラリ-入館証を受け取ってください。その後、理研ギャラリ-にお越しください。
- 3.事前に申込みされず突然のご来所には対応できかねます、ご了承ください。
注意事項:
- 1.車での来所はご遠慮ください。
- 2.ペットを連れての来所はご遠慮ください。だだし、補助犬(介助犬、盲導犬など)は入れます。
- 3.原則として職員による説明はございません。
- 4.理研ギャラリー内での飲食・喫煙は禁止です。
- 5.理研グッズの購入はできません。
- 6.感染症拡大防止のため、一度の入場者数は20人以下とさせていただきます。
- 7.来館の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。また、来館当日に37.5℃以上の発熱がある方や、咳、咽頭痛などの諸症状や体調に不安がある方、ご来館日から2週間前までの間に海外への渡航歴がある方は来館をご遠慮ください。
SPring-8/SACLAの予約見学ツアー
大型放射光施設SPring-8とX線自由電子レーザー施設SACLAを見学できます。
場所:兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
対象:15名様以上の団体
見学時間:9:30-15:30
見学期間:土・日・祝祭日・お盆・年末年始12月29日~1月3日を除く毎日
詳細は放射光科学研究センター見学のページをご覧ください。
展示施設(理研外)
理研外の展示施設をご紹介します。
羽田みらいサイエンスギャラリー

生活の中で身近に感じることができる細胞の働きについてや、細胞を透明にする技術について紹介し、組織透明化の研究に使用した実験試料も展示しています。また脳の中の細胞の世界をタッチスクリーン操作で体感できます。
場所:東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ Zone K 2F
アクセス:京浜急行電鉄・東京モノレール「天空橋」駅直結
開館時間:8:00-19:00(毎日)
入場料:無料
オプトピア
播磨科学公園都市PR館「オプトピア」で、SPring-8やSACLAに関する模型やパネルを展示しています。
場所:兵庫県赤穂郡上郡町光都2丁目23-1
開館時間:10:00-16:30
休館日:毎週月曜日、12月29日~1月3日
入場料:無料
展示協力
バンドー神戸青少年科学館

「バイオキッズラボ~発生と再生のフシギ~」
たった一つの受精卵から体がつくられる発生の不思議や、再生医療への応用が期待されている幹細胞について、体験しながら学ぶことができます。また、2008年に下村脩博士がノーベル化学賞を受賞した緑色蛍光タンパク質(GFP)や、ニワトリ胚やカメ胚の実物展示などもあります。
場所:兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6新館3階 第5展示室
※開館日・時間、入館料等の詳細はバンドー神戸青少年科学館の公式ホームページでご確認ください。