1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2022

2022年2月4日

名古屋大学
島根大学
新潟大学
理化学研究所

植物の地下での情報のやりとりを発見

-地下茎で繋がった植物株間でのコミュニケーション-

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院生命農学研究科の榊原均教授らの研究グループは、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所、島根大学、新潟大学、東京大学、理化学研究所環境資源科学研究センターとの共同研究で、地下茎で繁殖するイネ科植物が、地下茎を介した情報のやりとりにより、不均一な窒素栄養環境に巧みに応答して成長する仕組みを新たに発見しました。

植物の中には種子による繁殖ではなく、竹や芝のように地下茎の分枝・伸長により繁殖する種が存在します。このような植物の群落では、成長する幾本もの株(ラメット)は、地下の地下茎で繋がっています。しかし、このラメット間の地下茎を介した情報のやりとりの実体についてはほとんど分かっていませんでした。

本研究では、栄養繁殖をする野生イネ(オリザ・ロンギスタミナータ)のラメットが、不均一な窒素栄養条件に晒された場合、窒素欠乏側のラメットからの情報を受けて、窒素十分側のラメットで相補的に多くの窒素を吸収・同化し、窒素十分側のラメットの成長を優先させることで、群落として巧みに応答する仕組みを明らかにしました。

このことは、複雑な環境下で生き延びる植物の振る舞いの一端を明らかにしたもので、植物バイオマスの生産性向上などへの応用が期待されます。

詳細は名古屋大学 研究成果発信サイトをご覧ください。

共同研究グループ

東海国立大学機構 名古屋大学大学院生命農学研究科
教授 榊原 均(さかきばら ひとし)
島根大学総合科学研究支援センター
助教 蜂谷 卓士(はちや たくし)
新潟大学大学院自然科学研究科
助教 岡本 暁(おかもと さとる)
理化学研究所環境資源科学研究センター質量分析・顕微鏡解析ユニット
専門技術員 小嶋 美紀子(こじま みきこ)

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

Top