1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2022

2022年2月28日

京都大学
理化学研究所

電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を実現

-量子アルゴリズムの新たな応用-

通常電荷の正負が同じ粒子の間には斥力(反発し合う力)、正負が反対の粒子の間には引力(引っぱり合う力)が働くことが知られています。ところが最近、このような「電荷の正負が反対の粒子間には引力が働く」という”常識”が、特殊な状況下では必ずしも成り立たないということが指摘されていました。

京都大学基礎物理学研究所(基研)本多正純助教、理化学研究所仁科加速器科学研究センター伊藤悦子協力研究員、ブルックヘブン国立研究所菊池勇太研究員(研究当時、現:Cambridge Quantum Computing Japan研究員)、基研谷崎佑弥助教らの国際共同研究グループは、シュウィンガー模型と呼ばれる1次元量子系において、電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を、数値シミュレーションにより実現することに成功しました。これは量子計算機で用いられるアルゴリズム(量子アルゴリズム)の新たな応用であり、通常の方法では解析が困難だった初期宇宙の時間発展屋、有限密度領域における初期宇宙の相構造などの重要な問題の理解に貢献していくことが期待されます。

詳細は京都大学のホームページをご覧ください。

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

Top