1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2022

2022年9月14日

高輝度光科学研究センター
理化学研究所
北海道大学

分子サイズの世界を明るく照らす超高強度X線集光ビームをX線フラッシュ顕微鏡に応用

-SACLAにおいて世界最高分解能の2ナノメートルを達成-

高輝度光科学研究センタービームライン技術推進室の湯本博勝主幹研究員、小山貴久主幹研究員、大橋治彦主席研究員、北海道大学の鈴木明大准教授、西野吉則教授、理化学研究所放射光科学研究センターSACLAビームライン基盤グループの矢橋牧名グループディレクターらを中心とする共同研究グループは、X線自由電子レーザー施設SACLAにおいて、原子レベルの精度をもつ集光ミラー(反射鏡)により超高強度X線ビームを生み出しました。これを用いた世界最高分解能の超高速のX線フラッシュ顕微鏡を実現しました。

本研究グループは、集光ミラー作製技術を向上することで、従来よりも高効率にX線の強度を増やすことができる特殊なX線集光ミラーを開発しました。これを用いて、理論通りの集光サイズ(110ナノメートル(横)×60ナノメートル(縦))をもつ従来比50倍の超高強度ビームを実現しました。さらに、本ビームを利用したX線フラッシュ顕微鏡を開発しました。水中において金の微粒子を観察した結果、X線フラッシュ顕微鏡の分解能は従来の10ナノメートル弱から向上し、世界に先駆けて2ナノメートル(1ナノメートル=100万分の1ミリメートル)の超高分解能を達成しました。

詳細はSPring-8のホームページをご覧ください。

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

Top