東京大学 大学院工学系研究科の山口 大輝 大学院生、同大学 先端科学技術研究センターの北折 暁 助教、同大学 国際高等研究所東京カレッジの十倉 好紀 卓越教授と、理化学研究所 創発物性科学研究センター(CEMS)強相関理論研究グループの永長 直人 グループディレクターは、マルチフェロイックならせん磁性体金属において、理論的に存在が予測されていた「電子的極性」、「トロイダルモーメント」の実験的な電流制御・観測に成功しました。らせん磁気構造のらせんの巻く方向の制御と、それに伴う「非相反電気抵抗」の発現に、トロイダルモーメントが寄与していることが明らかになりました。こうした金属中の隠れた自由度の電気的な制御可能性は、金属マルチフェロイクスの研究の発展や、先端メモリデバイスへの応用等につながると期待されます。
詳細は東京大学工学部・工学系研究科のホームページをご覧ください。
報道担当
理化学研究所 広報部 報道担当
お問い合わせフォーム