脳神経科学研究センター 認知行動連携研究チーム
チームリーダー 柳原 大(Ph.D.)
研究概要
私たちが外部の世界と相互作用し、コミュニケーションするために内部モデルを形成することは脳における重要な機能です。ヒトや動物は経験によって自身の身体や取り巻く環境の内部モデルを学習し、未来の状態を予測することによって障害に対して行動を安定化すると言えます。脳は予測する機械です。
コミュニケーション行動や身体運動をとっている際の動物やヒトの脳活動を、単一神経細胞記録や遺伝子発現、脳波やMRIを指標として捉え、行動と脳活動の相関関係・因果関係を調べています。このような研究の積み重ねから、心の生成を知ろうとしています。
研究主分野
- 複合領域
研究関連分野
- 情報学
- 総合人文社会
- 社会科学
- 総合理工
- 総合生物
- 生物学
- 医歯薬学
キーワード
- 行動学
- 生物学
- 心理学
- 神経科学
- 運動制御
主要論文
「*」は、理研外のみでの成果です。
- 1.
*Konosu, A., Funato, T., Matsuki, Y., Fujita, A., Sakai, R., Yanagihara, D.:
"A model of predictive postural control against floor tilting in rats"
Frontiers in Systems Neuroscience 15, 785366 (2021) - 2.
*Funato, T., Sato, Y., Sato, Y., Fujiki, S., Aoi, S., Tsuchiya, K., Yanagihara, D.:
"Quantitative evaluation of posture control in rats with inferior olive lesions"
Scientific Reports 11, 20362 (2021). - 3.
*Toeda, M., Aoi, S., Fujiki, S., Funato, T., Tsuchiya, K., Yanagihara, D.:
"Gait generation and its energy efficiency based on rat neuromusculoskeletal model"
Frontiers in Neuroscience 13, 1337 (2020). - 4.
*Fujiki, S., Aoi, S., Tsuchiya, K., Danner, S. M., Rybak, I. A., Yanagihara, D.:
"Phase-dependent response to afferent stimulation during fictive locomotion: a computational modeling study"
Frontiers in Neuroscience 13, 1288 (2019). - 5.
*Fujiki, S., Aoi, S., Funato, T., Tsuchiya, K., Yanagihara, D.:
"Adaptive hindlimb split-belt treadmill walking in rats by controlling basic muscle activation patterns via phase resetting"
Scientific Reports 8, 17341 (2018). - 6.
*Takeuchi, E., Ito-Ishida, A., Yuzaki, M., Yanagihara, D.:
"Improvement of cerebellar ataxic gait by injecting Cbln1 into the cerebellum of cbln1-null mice"
Scientific Reports 8, 6184 (2018) - 7.
*Funato, T., Sato, Y., Fujiki, S., Sato, Y., Aoi, S., Tsuchiya, K., Yanagihara, D.:
"Postural control during quiet bipedal standing in rats"
PLoS ONE 12 (12), e0189248 (2017). - 8.
*Kotajima-Murakami, H., Narumi, S., Yuzaki, M., Yanagihara, D.:
"Involvement of GluD2 in fear-conditioned bradycardia in mice"
PLoS ONE 11 (11), e0166144 (2016). - 9.
Fujii, T. G., Ikebuchi, M., & Okanoya, K.:
"Auditory Responses to Vocal Sounds in the Songbird Nucleus Taeniae of the Amygdala and the Adjacent Arcopallium"
Brain, behavior and evolution, 87(4), 275-289. (2016)
10.1159/000447233 - 10.
Saito, Y., Yuki, S., Seki, Y., Kagawa, H., & Okanoya, K.:
"Cognitive bias in rats evoked by ultrasonic vocalizations suggests emotional contagion"
Behavioural processes, 132, 5-11. (2016)
10.1016/j.beproc.2016.08.005
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 柳原 大
- チームリーダー
メンバー
- 池渕 万季
- 研究員
- 淺香 明子
- テクニカルスタッフⅠ
採用情報
募集職種 | 応募締切 |
---|---|
研究パートタイマー募集(W24314) | ポストが決まり次第 |
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2番1号
Email: dai.yanagihara [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。