脳神経科学研究センター 研究基盤開発部門
部門長 上口 裕之(M.D., Ph.D.)
研究概要
脳科学研究を実施するにあたり、研究技術と研究材料は極めて重要です。研究基盤開発部門(RRD)は、脳神経科学研究センター(CBS)における研究技術の牽引ならびに支援組織として活動しています。RRDは多くの共同研究施設と機器を有し、これらを整備、維持、管理しています。また、RRD技術者がCBS研究室に様々な技術支援を行っています。RRDの支援業務の拡大、施設と機器などの整備は、研究者からの要望に応じて行われますが、RRDが先行して行うこともあります。RRDはCBS内の組織でありますので、CBSスタッフが優先的に利用しますが、施設、機器、支援業務とも余裕があるものについてはCBS外の理研スタッフも利用できます。
研究主分野
- 医歯薬学
研究関連分野
- 生物学
キーワード
- 動物モデル
- 分子遺伝学
- オミックス解析
- イメージング
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 上口 裕之
- 部門長
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2番1号
組織
- 動物資源開発支援ユニット
- 新美 君枝(D.V.M, Ph.D.)
- 生体物質分析支援ユニット
- 宮坂 信彦(Ph.D.)
- 機能的磁気共鳴画像測定支援ユニット
- 岡田 知久(M.D., Ph.D.)
- 電子顕微鏡技術支援ユニット
- 窪田 芳之(Ph.D.)