環境資源科学研究センター 分子生命制御研究チーム
チームリーダー 萩原 伸也(Ph.D.)
研究概要
論理的な分子設計や化合物ライブラリーからの探索により、生命現象を制御する新たな分子を創生します。こうした分子を用いて、生命の動作機構を解明するとともに、食糧問題や環境問題といった地球規模の課題解決への貢献を目指します。
研究主分野
- 化学
研究関連分野
- 複合領域
- 総合生物
- 生物学
- 農学
キーワード
- 有機化学
- 植物科学
- ケミカルバイオロジー
主要論文
「*」は、理研外のみでの成果です。
- 1.
Nishiyama, K., Aihara, Y., Suzuki, T., Takahashi, K., Kinoshita, T., Dohmae, N., Sato, A., & Hagihara, S.
"Discovery of a Plant 14‐3‐3 Inhibitor Possessing Isoform Selectivity and In Planta Activity."
Angewandte Chemie International Edition, 63(27), e202400218 (2024) - 2.
Izumi, M., Nakamura, S., Otomo, K., Ishida, H., Hidema, J., Nemoto, T., & Hagihara, S.
"Autophagosome development and chloroplast segmentation occur synchronously for piecemeal degradation of chloroplasts."
eLife, 12, RP93232 (2024) - 3.
Kusano, S., Yamada, Y., & Hagihara, S.
"Benzoxaborole Catalyst Embedded with a Lewis Base: A Highly Active and Selective Catalyst for cis -1,2-diol Modification."
The Journal of Organic Chemistry, 89(10), 6714–6722 (2024) - 4.
Kusano, S., Nakamura, S., Izumi, M., & Hagihara, S.
"Development of 1,8-naphthalimide dyes for rapid imaging of subcellular compartments in plants."
Chemical Communications, 58(11), 1685–1688 (2022) - 5.
Nakamura, S., Hagihara, S., Otomo, K., Ishida, H., Hidema, J., Nemoto, T., & Izumi, M.
"Autophagy Contributes to the Quality Control of Leaf Mitochondria."
Plant and Cell Physiology, 62(2), 229-247 (2021) - 6.
Hagihara, S., Yamada, R., Itami, K., & Torii, K. U.
"Dissecting plant hormone signaling with synthetic molecules: perspective from the chemists."
Current Opinion in Plant Biology, 47, 32–37 (2019) - 7.
*Yoshimura, M., Sato, A., Kuwata, K., Inukai, Y., Kinoshita, T., Itami, K., Tsuchiya, Y., & Hagihara, S.
"Discovery of Shoot Branching Regulator Targeting Strigolactone Receptor DWARF14."
ACS Central Science, 4(2), 230–234 (2018) - 8.
*Yamada, R., Murai, K., Uchida, N., Takahashi, K., Iwasaki, R., Tada, Y., Kinoshita, T., Itami, K., Torii, K. U., & Hagihara, S.
"A Super Strong Engineered Auxin–TIR1 Pair."
Plant and Cell Physiology, 59(8), 1538–1544 (2018) - 9.
*Uchida, N., Takahashi, K., Iwasaki, R., Yamada, R., Yoshimura, M., Endo, T. A., Kimura, S., Zhang, H., Nomoto, M., Tada, Y., Kinoshita, T., Itami, K., Hagihara, S., & Torii, K. U.
"Chemical hijacking of auxin signaling with an engineered auxin–TIR1 pair."
Nature Chemical Biology, 14(3), 299–305 (2018) - 10.
*Tsuchiya, Y., Yoshimura, M., Sato, Y., Kuwata, K., Toh, S., Holbrook-Smith, D., Zhang, H., McCourt, P., Itami, K., Kinoshita, T., & Hagihara, S.
"Probing strigolactone receptors in Striga hermonthica with fluorescence."
Science, 349, 864–868 (2015)
研究成果(プレスリリース)
-
2024年11月12日
葉緑体をちぎる自食作用の観察に成功 -
2020年12月23日
植物ミトコンドリアの品質管理経路を発見 -
2020年7月13日
二大分解系が独立に支える植物の成長戦略
イベント・シンポジウムなど
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 萩原 伸也
- チームリーダー
メンバー
- 泉 正範
- 上級研究員
- 草野 修平
- 研究員
- 中村 咲耶
- 基礎科学特別研究員
- ROBERTLEE Jekson
- 基礎科学特別研究員
- 四坂 勇磨
- 基礎科学特別研究員
- 来馬 道生
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
採用情報
募集職種 | 応募締切 |
---|---|
研究員募集(W24266) | ポストが決まり次第 |