計算科学研究センター 量子系物質科学研究チーム
チームプリンシパル 柚木 清司(D.Eng.)
研究概要
 我々の研究チームは、量子モンテカルロ法や密度行列繰り込み群法、テンソルネットワーク法などの強相関量子系に対する数値計算手法の研究開発、および大規模数値計算を主たる研究手段として強相関量子系に関する研究を行なっています。さらに、情報科学のグランドチャレンジとして新しいコンピューティング・パラダイムの探求、特に、量子多体系に対する量子計算・アルゴリズムの研究開発や「富岳」等の古典計算機を用いた量子計算シミュレーションの研究開発なども行なっています。
研究主分野
- 総合理工
 
キーワード
- 物性物理
 - 材料科学
 
主要論文
- 1.
RY. Sun, T. Shirakawa, and S. Yunoki:
"Efficient variational quantum circuit structure for correlated topological phases"
Physical Review B 108, 075127 (2023). - 2.
RY. Sun, T. Shirakawa, and S. Yunoki:
"Parameterized quantum circuit for weight-adjustable quantum loop gas"
Physical Review B 107, L041109 (2023). - 3.
T. Shirakawa and S. Yunoki:
"Local multiplet formation around a single vacancy in graphene: An effective Anderson model analysis based on the block-Lanczos DMRG method"
Physical Review B 105, 184110 (2022). - 4.
Y. Otsuka, T. Yoshida, K. Kudo, S. Yunoki, and Y. Hatsugai:
"Higher order topological Mott insulator on the pyrochlore lattice"
Scientific Reports 11, 20270 (2021). - 5.
T. Shirakawa, K. Seki, and S. Yunoki:
"Discretized quantum adiabatic process for free fermions and comparison with the imaginary-time evolution"
Physical Review Research 3, 013004 (2021). - 6.
Y. Otsuka, K. Seki, S. Sorella, and S. Yunoki:
"Dirac electrons in the square-lattice Hubbard model with a d-wave pairing field: The chiral Heisenberg universality class revisited"
Physical Review B 102, 235105 (2020). - 7.
T. Shirakawa, S. Miyakoshi, and S. Yunoki:
"Photoinduced eta pairing in the Kondo lattice model"
Physical Review B 101, 174307 (2020). - 8.
K. Seki, Y. Otsuka, S. Yunoki, and S. Sorella:
"Fermi-liquid ground state of interacting Dirac fermions in two dimensions"
Physical Review B 99, 125145 (2019) - 9.
M. Khazaei, A. Mishra, N. S. Venkataramanan, A. K. Singh, and S. Yunoki:
"Recent advances in MXenes: From fundamentals to applications"
Current Opinion in Solid State and Materials Science 23, 164 (2019) - 10.
Y. Otsuka, K. Seki, S. Sorella, and S. Yunoki:
"Quantum criticality in the metal-superconductor transition of interacting Dirac fermions on a triangular lattice"
Physical Review B 98, 035126 (2018) 
研究成果(プレスリリース)
			2025年6月19日
量子-スパコン連携による量子化学計算に成功
			2019年2月23日
新しい光誘起超伝導メカニズムの発見
			2018年8月22日
引っ張ったグラフェンの運命を「京」により予想
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 柚木 清司
 - チームプリンシパル
 
メンバー
- 白川 知功
 - 上級研究員
 - 長尾 一馬
 - 特別研究員
 - 幸城 秀彦
 - 特別研究員
 - PONNAGANTI Ravi Teja
 - 特別研究員
 - XU Han
 - 特別研究員
 - BROERS Lukas
 - 特別研究員
 - LI Shaoxiong
 - 特別研究員
 - 宮﨑 優希
 - 特別研究員
 - 益子 通生流
 - 特別研究員
 - WANG Zeqing
 - 特別研究員
 - 高橋 雅大
 - 学振特別研究員PD
 - 高橋 佑瑚
 - 大学院生リサーチ・アソシエイト
 - 大塚 雄一
 - 技師
 - 曽田 繁利
 - 技師
 - 遠山 貴巳
 - 客員主管研究員
 - 上田 宏
 - 客員研究員
 - 宮腰 祥平
 - 客員研究員
 - 杉本 貴則
 - 客員研究員
 
採用情報
| 募集職種 | 応募締切 | 
|---|---|
| 研究員または特別研究員募集(K24077) | ポストが決まり次第 | 
| 上級研究員、研究員または特別研究員募集(R-CCS2333) | ポストが決まり次第 | 
| 研究員または特別研究員募集(R-CCS2314) | ポストが決まり次第 | 
お問い合わせ先
 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
Email: yunoki@riken.jp
